株主・投資家との対話

株主や投資家の皆さまに「フェア(公平)」「シンプル(平易)」「タイムリー(適時)」な情報提供を行うとともに、株主総会や事業所見学会などの開催、アンケートの実施といった直接・間接的な対話と交流活動を通じて、株主の皆さまのご意見やご要望を企業活動に反映させ、経営監視機能を強化しています。

株主総会

より多くの株主の皆さまに株主総会にご出席いただけるよう、「招集ご通知」の内容の充実化や、早期のWEB開示・発送を行っています。これらには取締役のメッセージや、社外取締役からの提言も掲載しています。また、株主総会当日は、議長説明や映像でのビジュアル化を進め、わかりやすい報告に努めています。
議場外に設置した事業活動の展示コーナーでは、役員や従業員がカゴメグループの活動を積極的に株主の皆さまにお伝えし、直接株主さまのご感想やご意見をいただくことを心掛けています。(※)株主総会にご参加いただけない株主の皆さまにもインターネットを通じて質問をお受けし、回答しています。

(※)第76回・77回・78回定時株主総会においては、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、展示コーナーでの対話と交流イベントは中止しました。

決算説明会

機関投資家・アナリストの皆さまに決算内容をより深くご理解いただくために、決算説明会を開催しております。(年2回開催)

スモールミーティング

機関投資家・アナリストの皆さまを対象とした、当社の経営方針やESGをテーマとしたミーティングを開催しております。(年2回開催)

株主の皆さまとの「対話と交流」の推進

カゴメでは株主の皆さまを、親しみを込めて「ファン株主」とお呼びしています。より深くカゴメを知り、さらなるご支持をいただくことに加え、様々なご意見をいただけるよう、多くの株主の皆さまとの対話と交流を大切にしています。

ファン株主づくりの歩み(一部)

時期 活動
2000年 株主総会において株主懇親会(試食会)を開催
2001年 単元株式数(株式売買単位)の変更 ※1000株から100株に引き下げ
株主優待制度の導入
2010年 那須工場モニター見学会の開催
・技術や原料へのこだわり、安心・安全をご理解いただく機会
株主むけメールマガジン「KAGOMAIL」(カゴメール)の開始
・企業情報やトマト苗などが当たるCP情報をお届け。
2014年 社長と語る会の開催
・社長と直接語り合う少人数の座談会(年4回開催・参加人数は1回あたり10名程度)
2018年 個人株主・個人投資家むけ決算説明会を開催
2023年 個人株主向け海外拠点(カゴメオーストラリア社)の視察ツアーの開催
・国際事業の進捗や環境配慮等のサステナビリティに繋がる取り組みを体感していただく機会

事業所見学会

カゴメの製造現場等を深く知っていただくことを目的に、事業所見学会を実施しています。
2019年4月には、「農業・工業・観光」が一体化した体験型野菜のテーマパーク「カゴメ野菜生活ファーム富士見」(長野県)の見学会を開催しました。夏には那須工場(栃木県)の見学会を開催しており、トマトジュース専用の原料トマト「凛々子®」の収穫体験を通じて、原料へのこだわりを実感いただいたほか、工場ラインでは安心・安全なモノづくりの現場をご覧いただいております。
※2020~2021年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止。2022年はオンライン工場見学会を開催しました。

株主むけメールマガジン「KAGOMAIL」(カゴメール)

株主のみなさまへの情報提供サービスです。適時開示情報や直近の活動トピックスの他、トマトジュースの原料トマト「凛々子®」の苗のプレゼントキャンペーンや事業所見学会の情報等をお届けしています。

社長と語る会

株主の皆さまにカゴメグループの経営方針や企業活動をご理解いただくとともに、社長の人柄や経営への考え方などを知っていただくことを目的に「社長と語る会」を開催しています。社長の山口から事業内容と直近の業績についてご説明し、続けて参加株主さまより感想や質疑をいただきます。1回あたり10名程で年に4回開催しております。

個人株主・個人投資家むけ決算説明会

経理担当者が決算短信や決算説明資料を使って、決算内容を分かりやすく説明します。参加者からは国際事業の状況やサステナビリティの進捗など経営状況に関して多岐に渡りご質問をいただきます。

投資初心者にむけて開催した説明会では、「カゴメの株は幾らから買うことが出来るのか?」「事業利益と営業利益の違いを説明して欲しい」など株式投資を始めるうえでの基礎的な情報や会計用語などに関するご質問をいただきました。一つひとつ丁寧に説明することを大切にしており、またいただいたご意見は経営の参考にさせていただいております。

株主優待

株主優待制度としてカゴメ商品を全国一斉にお届けしています。
株主優待制度は株主還元とは異なり、株主の皆さまに商品を通して当社をよりよく知っていただくことを目的にしています。そのため、毎回同梱するアンケートによって株主さまのご意見・ご要望を伺い、企業活動に活かしています。
2019年より、長期的に株式を保有していただくことを目的として、10年以上保有の株主の皆さまに記念品を贈呈する新しい制度を開始しました。