[なすの種類別レシピ]長なすや米なすなど、おすすめ料理3選

調理する

野菜を調理する

[なすの種類別レシピ]長なすや米なすなど、おすすめ料理3選

監修:

なすにはいろいろな種類があり、種類ごとに持ち味が違います。主ななすの種類と、それを使った簡単なレシピをご紹介します。

主ななすの種類

・長卵形なす

長卵形なす:最もよく見かける品種で、さまざまな料理に合う

もともとは東海・関西で栽培されていたものが、全国で作られるようになりました。今では最もよく見かける種類となります。 皮がやわらかく、味にクセがないので、さまざまな料理に使えます。

・長なす

長なす:温暖地で作られるものは焼き物や煮物、寒冷地のものは漬物などに

関西以西や東北で作られているもので、長さが20~25cmくらいのもの。温暖地で作られるものは果肉がやわらかく、焼きものや煮ものなどに向いています。寒冷地で作られるものは果肉が締まっているので、漬物にも使われます。

・米なす

米なす:皮が厚くて果肉が密。煮ものや焼きものに

アメリカのなすを改良したもので、大ぶりで、ヘタが緑色をしています。皮が硬く、果肉も密で煮崩れしにくいので、詰めものをして煮たり、焼きものにしたりするのがおすすめです。

・丸なす

丸なす:代表的なものは京都の賀茂なす。田楽や煮ものに

ずんぐりとした丸い形が特徴で、東北から北陸、関西で作られています。京都の賀茂なすが代表的です。果肉はきめ細かく、しまっているので、田楽や煮ものに向いています。

種類ごとの簡単レシピ

種類に合わせた簡単レシピを紹介します。

最後に

なすは種類によって、味わいが違います。それぞれの魅力を生かしてなす料理を楽しみましょう。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.12.08

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
参考文献:『もっとからだにおいしい野菜の便利帳』白鳥早奈英、坂木利隆監修(高橋書店)

出典:
独立行政法人農畜産業振興機構野菜ブック(なすの種類)
農林水産省(ナス 「こんなにいろいろあるんだ!」)
JAいるま野(長なすの炒め煮)
JAいるま野(米なすのグラタン)

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園