人材開発・モチベーションの向上

カゴメでは従業員個人の成長が企業の発展につながるとの認識に基づき、従業員の声に耳を傾けながら、適材適所で持てる能力を最大限に発揮できる制度の整備や自主活力にあふれた社風の創出に取り組んでいます。その一環として従業員の自発的な成長を支援する「自主キャリアプラン」を推進しています。
また、「野菜の会社」の実現に向けて、従業員自らが伝道師として野菜の魅力を伝えられるようになるため、「野菜マエストロ検定」や「野菜の先生」などユニークな取り組みを実施しています。

人材育成の基本的な考え方

カゴメが人材育成を通じて目指す姿は「個人の多様な強みを伸ばし、チームで活かし合うことで、イノベーションを起こし、社会課題の解決に資する人材集団」です。「社会課題の解決に資する人材集団」となるため、各自に期待する役割・職務行動を、役割等級の等級要件や職務行動の評価項目として明示し、それぞれの上位等級を見据えた成長に繋がるよう、チャレンジングな業務課題や教育機会を提供しています。
また、個人がそれぞれの多様な強みを発見して伸ばし、一人ひとりが自律度を高めて仕事に取り組めるように、さまざまな気づきの場や教育機会を用意しています。
さらに、個人の多様な強みを「チームで活かし合う」ため、チームとして成果を出せる組織づくりにも力を入れています。このように、一人ひとりが会社からの要請を踏まえての成長と自分らしさ(アイデンティティ)に基づく成長の両面を実現する状態を目指しています。

人事部門が主催した研修・教育プログラム(一部)

プログラム名称 内容
アセスメント研修 各等級に求められるビジネススキルや知識の保有度を外部の客観的な視点で評価して強みや課題を認識する機会です。
新入社員研修(約1.5か月)
新入社員フォロー研修
2~3年次研修
会社理解と基本的マインド、スキルの醸成を図る研修です。
選択型ビジネススキル研修 従業員のキャリア自律の支援を目的した研修です。
越境型研修
自己申告制度
(全従業員が対象 年1回)
中長期のキャリアプランや能力開発の取り組みを上司・部下間で共有し、人材育成に活用する制度です。
コース転換制度 業務経験を積むことによって仕事の適性が変化した場合やライフイベントに大きな節目があった場合に、自らのキャリアプランを描き直しながら、働き方や役割を選択できる制度です。
キャリア異動希望制度・社内公募制度 自分から手を挙げることにより、希望する仕事に就けるチャンスを増やす制度です。社内公募制度では、会社が随時定める「特定ポジション」について、異動候補者を公募し、書類や面接による審査・決定を行います。
・キャリア研修
(30代、40代、50代向け)

・キャリアカウンセリング
自身のスキルや思考を確認し、将来のキャリアビジョンやライフプランを描くためのインプットの機会です。希望者にはキャリアカウンセラーによる面談も行っています。
ライフプラン研修(ミドル編、シニア編) ライフステージに応じた家計のプラン設計に必要な知識習得と将来の家計シミュレーションを行う機会です。

目標設定と公正な評価

全従業員に目標管理制度を導入しています。社員の半期・年間の目標は、全社員が社内イントラネット上で閲覧可能となっており、自組織以外の課題・目標の理解促進及び個人のキャリア形成に活かしています。
期初に設定した目標に対して、上司・部下間で定期的に進捗確認を行い、達成度に応じて評価を行います。目標達成度を確認するセッションでは、仕事の成果やプロセスを振り返り、翌期の業務課題や人材育成について話し合います。
また人事評価制度が適正に運用されているかどうかを確認し、改善していくことを目的として、人事評価制度の運用実態調査を半期に1回、定期的に実施しています。結果は全従業員にむけて共有しています。

表彰制度(一部)

賞の名称 内容
永年勤続者表彰(10年、20年、30年) 勤続者に対する表彰制度。入社後10年ごとに表彰
社長賞 個人・チーム・グループ単位での革新的・挑戦的な取り組みと成果を表彰する制度
労働生産性向上優秀事例賞 チーム・グループ単位での生産性向上の取り組みと成果を社内に公表し表彰する制度
発明表彰制度 業務上有益な発明・改良・工夫・考案を行った従業員に対する表彰制度