食事のナトカリ比ってなぁに?
日本人の多くは、塩(ナトリウム)を目標量よりも多く摂り過ぎています。
一方で、カリウムの摂取量は目標に届いていません。
ナトリウムを控えめに、カリウムを多く含む野菜や果物などの摂取量を増やしましょう!
減塩(ナトリウムの摂取を減らすこと)は健康のために重要ですが、
忙しいときや家族・友人との食事のときなど実践や継続が難しいときもあります。
そんなときには、ナトリウムの体外排出を促すカリウムを野菜や果物などから
いつも以上に積極的に摂ることで、ナトリウム/カリウム比(ナトカリ比)の低い
食事を心がけてみませんか。
ナトリウムを減らすか、カリウムを増やすことで食事のナトカリ比は低くなります。
※現在病気の治療中で病院から食事指導を受けていらっしゃる方は主治医の先生のご指示に従い、治療を継続してください。
※現在病気の治療中で病院から食事指導を受けていらっしゃる方は主治医の先生のご指示に従い、治療を継続してください。
食事のナトカリ比を
低くするための
ヒントはコチラ
メイン料理に、ナトカリ比が低いサブ料理を足して
献立全体のナトカリバランスを整えよう
ナトカリ比が低いサブ系の料理を1~2品足して、献立全体のナトカリバランスを整えましょう。
オススメ料理は?
野菜を使ったお惣菜やサラダがオススメ。時短のために野菜ジュースを取り入れるだけでも◎
料理を組み合わせて献立全体の
バランスを整えましょう!
※ラーメンなど、ナトカリ比がかなり高い料理(ナトカリマップの赤色のエリア)を選んだ場合は、ナトカリ比が低い料理(緑色のエリア)を2品以上組み合わせてみましょう。
ナトカリ比が高い料理には
カリウムが多い食材を足してナトカリ比を下げよう
いつもの料理に、カリウムの多い野菜・果物・いも・豆をプラスするだけで、ナトカリ比を簡単に下げるとこができるのです!
例えば、60gの野菜やいもをプラスすると、どのくらいナトカリ比が下がるでしょうか?
野菜60g めやす