【給食コンサルタント監修】エビチリ
高リコピントマトケチャップは色がとても濃いため、少量で綺麗な赤色に仕上がります。もちろんエビだけを使ったエビチリも、こちらのレシピで美味しく作れます。今回はボリューム感を出すために厚揚げを加えました。
材料(10人分)
- 冷凍むきえび特大(6L程度)20~30尾
- 酒6g
- 塩2g
- 片栗粉40g
- サラダ油(揚げ油)適量
- 厚揚げ400g
- 長ねぎ50g
- おろしにんにく5g
- おろし生姜5g
- ごま油8g
- 【A】
- 鶏がらスープ2.4g
- 水240g
- カゴメトマトケチャップ高リコピントマト使用120g
- 砂糖5g
- しょうゆ6g
- 片栗粉5g
- 水10g
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
- ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
- 下準備:スチームコンベクションを予熱する(スチーム100℃)
- 解凍したむきえびをよく洗い水気を切る。酒と塩をふる。
- 厚揚げは1cm幅の短冊に切り、スチームコンベクションのスチーム100℃、100%で5分加熱する。長ねぎはみじん切りにする。
- 鍋にごま油を入れ弱火で熱し、長ねぎ、おろしにんにく、おろし生姜を加えて炒める。火を強めてAと厚揚げを加える。クツクツしたら、片栗粉と水を合わせたものを加えてとろみをつけ、火を止める。
- むきえびに片栗粉をまぶし、180℃油で揚げる。
- 3と4を合わせて器に盛る。

*厚揚げは回転釜や鍋での加熱も可能です。
*スチコンの条件(加熱温度や時間)は、使用機器や食数により適宜調整してください。
栄養素
- エネルギー185kcal
- タンパク質12.7g
- 脂質11g
- 炭水化物8.8g
- 食塩相当量0.7g