モロッコ風ミートボールのトマト煮 (北アフリカ )
北アフリカ定番料理ケフタのタジン。牛やラム挽肉にスパイスやたまねぎを加える肉団子は、ケフタ、クフタなど呼ばれ、よく食べられています。水が貴重なアフリカでは、タジン鍋を活用し蒸し煮で調理。北アフリカ~中東にかけて発祥のクスクスに掛けて食すのが定番。豆やズッキーニ、かぼちゃ、人参、かぶ、パプリカなど野菜が入ることもあります。
材料(1人)
- 合びき肉75g
 - 【A】
 - カゴメ冷凍オニオンソテーD50(国産)8g
 - パセリ(乾)0.03g
 - 塩0.5g
 - こしょう0.03g
 - サラダ油1.5g
 - カゴメダイストマトソース50g
 - カゴメ冷凍4種豆のミックス15g
 - 【B】
 - クミン(パウダー)0.25g
 - パプリカ(粉)0.25g
 - チリパウダー0.13g
 - 塩0.25g
 - こしょう0.03g
 - 【C】
 - クスクス50g
 - 湯50g
 - 塩0.5g
 - バター2.5g
 - パセリ(乾)0.03g
 
- ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは提示している単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) - ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
 - ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
 
作り方
| 1 | Aのミートボールの材料をこねる。 15g大(大さじ1杯)に成型する。 | 
|---|---|
| 2 | 鍋に、サラダ油を加え、(1)を炒める。 | 
| 3 | ダイストマトソース、4種豆のミックスを加え、蓋して煮る。Bのスパイスで調味する。(煮詰まるようなら、水で調整する。) | 
| 4 | クスクスは、耐熱ボウルに加え、同量程度の熱湯を加えて、蓋して蒸す。バター・塩・パセリを加えて混ぜる。 | 
| 5 | 器に盛り付ける。 | 
| *冷凍ミートボールを使用してもよい。 | |
| *今回は、合いびき肉を使用したが、現地では、牛や羊肉が使用される。(モロッコの国教はイスラム教) | |
| *クスクス(スムール)は、油をオリーブ油からバターに変えるのが、モロッコ風。 | 
栄養素
- エネルギー461kcal
 - タンパク質21.9g
 - 脂質20.9g
 - 炭水化物45.9g
 - 食塩相当量1.6g
 



                            
