資料ダウンロードはこちら

クリマディトスカーナ 佐藤シェフ ご提案メニュー!

佐藤真一シェフ

青森県出身。高校卒業後、赤坂のイタリアンレストランを経て98年渡伊。数々の名店で5年半の修業を積み、帰国。2006年、南青山のリストランテ、イル デジデリオのオープンと同時に総料理長に就任。その傍ら、台湾での料理教室やイタリア料理の普及活動にも尽力。その活動の一環として「日本イタリア料理協会(A.C.C.I.)」の実行委員を務める。2017年12月、オーナーシェフとしてクリマ ディ トスカーナを本郷三丁目にオープン。ソムリエの資格も所持しており、イタリアの食文化の豊かさを発信し続けている。


オレンジスイートポテトの秋のアクアコッタ

オレンジスイートポテトの秋のアクアコッタ
レシピはこちら

「アクア=水、コッタ=煮た」という意味を持つトスカーナ地方の郷土料理です。トマトをベースに、たまねぎなど数種類の野菜を入れるのが基本ですが、今回はオレンジスイートポテトのグリルを使い、季節感と野菜の旨みを感じられる一皿に仕上げました。

調理のポイント 後乗せトッピングで見た目にも華やかに!

使用商品はこちら

冷凍小タマネギのグリル

冷凍
小タマネギ
のグリル

冷凍オレンジスイートポテトのグリル

冷凍オレンジ
スイートポテト
のグリル

冷凍ライトグリルトマト(イタリア産)

冷凍ライト
グリルトマト
(イタリア産)

野菜だし調味料

野菜だし
調味料


オレンジスイートポテトのグリルのズッパデルドゥーカ

オレンジスイートポテトのグリルのズッパデルドゥーカ
レシピはこちら

ズッパデルドゥーカはトスカーナ発祥のお菓子で、ティラミスの原型ともいわれ、ルネッサンス期にトスカーナ大公コジモ3世・デ・メディチのシエナ訪問を祝して、シエナの菓子職人が大公のために考えたレシピといわれています。今回はオレンジスイートポテトのグリルを使い秋らしいドルチェにしました。

調理のポイント ブラウンシュガーを使うことで、すっきりとした甘さのコンポートに!

使用商品はこちら

冷凍オレンジスイートポテトのグリル

冷凍オレンジ
スイートポテトのグリル

トスカネリア 田中シェフ ご提案メニュー!

田中祐介シェフ

1976年神戸生まれ。調理師学校を卒業後、大阪市内のイタリア料理店で修業。1997年渡伊。5年間トスカーナ州各地を修行。 2002年、汐留「リストランテ アレッサンドロ ナンニーニ」の総料理長就任のため帰国。 トスカーナ料理のおいしいリストランテとして名を残し退任。 2007年、六本木にてトスカーナ料理「ガット ネーロ」をオープンさせる。2010年、恵比寿にて念願の独立。トスカーナ料理とワインのお店「トスカネリア」をオープン。


オレンジスイートポテトとペコリーノ・トスカーノチーズのリゾット

オレンジスイートポテトとペコリーノ・トスカーノチーズのリゾット
レシピはこちら

オレンジスイートポテトのグリルはペコリーノ・トスカーノやゴルゴンゾーラなどの旨みが強くコクのあるチーズや、生クリーム・バターなどの乳製品とよく合います。鮮やかなオレンジ色を活かして、色が単調になりがちなリゾットにもオレンジスイートポテトのグリルを加えるだけで、季節感のある見た目に仕上げることができます。

調理のポイント 仕上げに加えることでリゾットに新たな彩りと食感をプラス

使用商品はこちら

冷凍オレンジスイートポテトのグリル

冷凍オレンジ
スイートポテトのグリル


ニューディーとオレンジスイートポテトのグラティナーティ

ニューディーとオレンジスイートポテトのグラティナーティ
レシピはこちら

「ニューディー」とはトスカーナの方言で、イタリア語での「裸(nudi)」を意味する言葉でリコッタチーズとほうれん草のニョッキです。本来はラビオリに包まれる詰め物ですが、外側なしに中身のみをお団子状にして食べることに由来します。ニューディーは柔らかいため、オレンジスイートポテトのグリルを加えることで新たな食感を付与することができます。

調理のポイント コクのあるベシャメルソースの旨みをしっかりと吸わせる

使用商品はこちら

冷凍オレンジスイートポテトのグリル

冷凍オレンジ
スイートポテトのグリル

秋メニューにおすすめ! ピックアップ商品

オレンジスイートポテトのグリル

イタリア産のさつまいも!オレンジスイートポテトのグリル

果肉がオレンジ色のイタリア産さつまいもの皮をむき、カットしグリルしました。鮮やかなオレンジ色とスッキリとした甘さ、しっとりとした食感が特長です。甘味を活かしたスイーツメニューはもちろん、食事メニューとの相性もよく、メニューの幅を広げ、メニューの見た目も華やかに彩ります。

両シェフのコメント 鮮やかなオレンジ色のオレンジスイートポテトのグリルを加えるだけで、色が単調になりがちな料理も季節感のある見た目に仕上げることができます。また火を入れても煮崩れしにくいため、形を活かしたまま使いたい場合はおすすめの食材です。すっきりとした甘さなので、料理にもドルチェにも使えます。

©カゴメ株式会社 
無断複写・無断転載を禁止します