-
生トマトのようなサッパリとした甘さと酸味が効いて、暑い夏には相性バツグンです
-
トマトと野菜の旨味が引き立つように、塩分は控えめ。ヘルシーな美味しさを味わえます。(トマト1個分とたまねぎを使用)
-
おひとりの昼食のとき、さっと手軽に楽しめる1回使いきりタイプ。おふたりの時もどうぞ。
めんつゆの美味しさを徹底的に分析し、昆布の代わりにトマトを、醤油の代わりにたまねぎを使い、さっぱりとした美味しさに仕上げました。先味にトマト、中味にたまねぎ、後味に鰹だし。
夏らしい風味を、そうめんやひやむぎはもちろん、いろいろな味付けにご利用ください。

- カゴメ トマトめんつゆ
- 1袋(50g)
- そうめん
- 1束(50g)
- そうめんを茹でる。
- トマトめんつゆを水50gで2倍希釈する
*お好みでねぎやみょうがなど薬味をトッピングしても美味しく召し上がれます。
- 調理時間
- 約5分
- エネルギー
- 236kcal
- 塩分
- 2.8g

- カゴメ トマトめんつゆ
- 1袋(50g)
- そうめん
- 1束(50g)
- なす
- 1個
- トマト
- 1/2個
- オクラ
- 2本
- なすはへたをとって素揚げ、トマトは角切り、オクラは茹でておく。
- そうめんを茹でる。
- そうめん、本品1袋を和える。
- 野菜をトッピングする。
- 調理時間
- 約10分
- エネルギー
- 419kcal
- 塩分
- 2.8g

- 豚バラ肉
- 150g
- 長ネギ
- 1本
- トマト(ラウンド)
- 2個
- トマトつゆ
- 1袋
- サラダ油
- 適量
- 豚バラ肉は4cm程度の長さに切る。長ネギは斜め切り、トマトはくし切りにする。
- フライパンにサラダ油を熱し、豚バラ肉を色が変わるまで炒める。
- 長ネギ、トマトの順に加えて炒める。
- 本品を加え炒めからめる。
- 調理時間
- 約10分
- エネルギー
- 372kcal
- 塩分
- 1.3g

- ごはん
- 150g
- カゴメ トマトめんつゆ
- 1袋(50g)
- 薬味
-
- 青しそ
- 適量
- みょうが
- 適量
- 小ねぎ
- 適量
- 白ごま
- 適量
- ごはんを水で洗って水切りをする。
- 本品1袋を、水50gで2倍希釈する。
- 器にごはんを盛り、をかける。
- 千切りした青シソ、小口切りしたみょうが・小ねぎ、白ごまを盛り付ける。
- 調理時間
- 約5分
- エネルギー
- 321kcal
- 塩分
- 2.5g

- 豆腐
- 1丁
- 薬味
-
- 青しそ
- 適量
- みょうが
- 適量
- 小ねぎ
- 適量
- カゴメ トマトめんつゆ
- 1袋(50g)
- 豆腐を器に盛る。
- 本品をそのまま豆腐にかける。
- 薬味を盛る。
- 調理時間
- 約5分
- エネルギー
- 101kcal
- 塩分
- 1.3g