01
ベジチェックは、野菜摂取量を推定できる機器です。
センサーに手のひらを当て、数十秒で測定が完了します。
利用者がその場で結果を見ることができる簡便さが特徴です。
結果は、野菜摂取レベル(0~12.0)と、
推定野菜摂取量(g・6段階)で表示します。
野菜摂取レベルの目標値は7.0~8.0です。
02
ベジチェックは、皮膚のカロテノイド量から
野菜摂取量を推定しています。
詳しく見る
閉じる
03
ご利用には、WiFi環境、 直射日光の影響を受けない室内、
電源が必要です。Wifiルーター、SIM入りタブレットの
レンタルも可能ですので、ご相談ください。
常設の際にご活用可能な専用什器、
イベント時に集客を促進できるのぼり・POPもご利用可能です。
また、健康行動習慣化に向けたスマートフォンアプリ(有償)の
ご提供も可能ですのでご相談ください!
04
Q.ベジチェックの平均値はどのくらいですか?
A.野菜摂取レベルの平均値は5.6です。(カゴメ調べ/19年8月~21年7月)
日本全国の企業・自治体の健康増進イベントや、スーパー店頭などでの、のべ約40万回の測定回数の平均となります。
Q.どのように使われているのか知りたいです
A.健康経営・健康増進イベントを中心に、健康に関する行動変容を狙った取り組みや集客へご活用いただいています。
ご活用事例は下のボタンをクリックください。
Q.ベジチェックの価格を教えてください。
A.料金の詳細は下記よりお問い合わせください