何から始める?ヘルスリテラシー向上と健康セミナー

関連資料を無料でご利用いただけます

資料ダウンロード

ヘルスリテラシーとは?

こんにちは!カゴメの管理栄養士の北田千晶です。

今回は、現在「野菜と生活 管理栄養士ラボ(R)」の健康セミナーコンテンツ作成を担当している私が、ヘルスリテラシーと健康セミナーについてお伝えいたします。

 

健康経営銘柄や健康経営優良法人認定制度の認定基準の一つとして位置づけられている、ヘルスリテラシーの向上。評価項目には「管理職又は従業員に対する教育機会の設定」とありますが、改めてどのようなことなのか見てみましょう。

 

WHOの定義では、「ヘルスリテラシーは、健康を維持促進するために情報へアクセスして理解し、その情報を活用する動機づけと、能力を決定する認知的・社会的スキルを意味する」と記載があります。

ヘルスリテラシーの高い人の方が、仕事のパフォーマンスが高く、逆に、ヘルスリテラシーの低い人はより不健康な行動を選択し、健康状態の悪化をもたらし、結果として医療費の増大への関連が見られた、といった報告もありました。

 

ではヘルスリテラシーの向上に向け、企業ではどのような取組が行われているのでしょうか?

経済産業省の健康経営銘柄2021の選定企業紹介レポートによると、出前授業や啓発ツールでのフォロー、学びの機会提供、ポータルサイトでの健康情報の発信、などが見られました。

 

皆さんの職場ではどのような取り組みがされていますか?

野菜と生活 管理栄養士ラボR

満足度だけではない、実績を伴うカゴメの健康セミナー

そんな仕事のパフォーマンスや医療費にも影響をすると言われているヘルスリテラシーの向上に向け、カゴメでは「意識を変える、行動も変える」ことに着目した食生活特化型の健康セミナーをご提供しています。

「健康は大切」とわかっていても、なかなか健康に良い生活習慣や食習慣を実践するハードルは高い方も多いのではないでしょうか?


カゴメの健康セミナーでは満足度はもちろん、受講後の健康や食に関する意識の高まり度合も受講者様から高い評価を頂いています。

※アンケート回答をまとめたレポートは、人事総務のご担当者様へご報告いたします。

カゴメの健康セミナー満足度

また、セミナーを始めとする各種サービスを受講することで、野菜摂取量が増加し、食生活改善効果が見られた、という事例もあります。

セミナー受講と環境サポートにより野菜摂取量が増加
 
 

「意識を変える、行動も変える」カゴメの健康セミナーの秘密を一部ご紹介

そんな皆さまの背中を押す健康セミナーのポイントは、こちらの3つです。

① 行動変容理論に基づいた設計

② カゴメの研究成果も盛り込んだ確かな情報

③ カゴメの管理栄養士によるプロジェクトチーム「野菜と生活 管理栄養士ラボ」による楽しさも重視した参加型のコミュニケーション

 

特に、参加型コミュニケーションに関しては、長年食育に携わってきた管理栄養士のノウハウをもとに、受講者様の反応やご担当者様からのご要望に合わせて、様々な伝え方でお話しする工夫をしており、ご好評をいただいております。

昨年リリースしたライブ配信型(オンライン)セミナーは、指名制で質問に回答いただいたり、個人ワークやグループワークをするなどの参加型コミュニケーションを取り入れることにより「オフラインで参加している感覚だった」といった感想もいただいております。

 

セミナーテーマは、一番人気の「食生活改善セミナー」に加え、「塩との上手な付き合い方」、「メタボと向き合う生活習慣」、「女性の健康セミナー~自分の身体、食生活と向き合う~」、「まだ間に合う!これであなたも楽しく介護予防!(フレイル)」の5種。従業員の皆さんのセミナー参加を促すオプション企画もそろえ、企業様の関心事に合わせてご提供可能です。

 

ヘルスリテラシーの向上と一口に言っても様々な取り組みがありますが、セミナーの実施も従業員の皆さんの健康づくりの動機づけとなる大切な一歩となります。

学習することに加え、得た情報を活用するなど、参加を通じた社内コミュニケーションのきっかけづくりまで、従業員の皆さまと歩んでいけると良いですね。

 
 
 
参考資料
 ・Don Nutbeam. Health promotion glossary. Health Promotion International. 1998;Volume 13, Issue 4:349?364
 ・ 日本医療政策機構 働く女性の健康増進調査2018
 ・ WHOヨーロッパ事務局 Health literacy, The soild facts,
 ・ 経済産業省 健康経営銘柄2021 選定企業紹介レポート
 
 
 
カゴメのサービスを見る

このコラムの著者

監修:カゴメ株式会社 管理栄養士/色彩検定1級 北田 千晶の画像

監修:カゴメ株式会社 管理栄養士/色彩検定1級 北田 千晶

2017年カゴメに入社。学生時代は味覚修飾物質や酵素の構造解析の研究に携わる。 入社後は健康経営におけるデータ解析や、大学と連携して疫学研究を行う。現在は研究を行う傍らカゴメの健康セミナーの開発を担当。セミナーでは、高い満足度評価を獲得している。

健康コラム

こちらのコラムもおすすめ

すべて見る

お問い合わせ

まずはお気軽にお問い合わせください。

すぐに使えるお役立ち情報

資料ダウンロード