トマト大学 国際関係学部トマト大学 国際関係学部

トマトは世界の国々にも
深~く愛されています。
世界の人々とトマトの
知られざる関係について勉強します。

TOPICSTOPICS
TOPICS1TOPICS1

国別に見るトマトの摂取量国別に見るトマトの摂取量

FAOのデータによると、国別の人口
1人あたりの
トマト摂取量の世界平均は
約18kgとなっています。

それに比べ、日本人1人あたりのトマト摂取量は10kg、1日プチトマト2個程度と、非常に少ないのが現状です。カゴメは、この日本人1人あたりのトマト摂取量を世界水準である18kgに近づけたいと考えています。

国別トマトの摂取量グラフ国別トマトの摂取量グラフ
TOPICS2TOPICS2

トマトの主な生産国トマトの主な生産国

世界では、どれくらいの量のトマトが
生産されているのでしょうか?

トマトの生育には、水はけのよい土壌や日照量がたっぷりあること、昼夜の温度差があることなどが必要です。いってみれば避暑地の高原のような場所が適していて、原産地のアンデス高原も雨が少なく乾燥した気候です。
トマトは世界のさまざまな国で栽培されています。では、どの地域でどれくらいの量が生産されているのでしょうか?

トマトの主要生産国トマトの主要生産国

2012年のデータをみると、世界中の生産量は16,179万トンにもなります。もっと も多いのが中国の5,000万トンでついでインドが1,750万トン、3位は1,321万トンのアメリカです。それに比べて日本は72万トンと中国の70分の1程度です。

TOPICS3TOPICS3

トマトの好みは国によって違う!?トマトの好みは国によって違う!?

世界各地で食べられているトマト。
国によって、味の好みやお料理の仕方も
さまざまです。

イタリア
トマトを使わないイタリア料理を探す方が難しいといえるほど、イタリアではお料理にトマトは欠かせません。トマトの味の好みとしては、甘さも酸味もある、コクのある味が好まれています。また、イタリアではトマトジュースはほとんど飲まれていません。

ITALYITALY

スペイン
スペインの西部地域に限定していえば、トマトにはさまざまな食べ方があります。生でサラダにして食べたり、炒めたり、ソースにしたり、スープにしたり。スーパーマーケットの店頭には、トマトフリート(ピューレーのようなもの)をはじめ、ガスパチョやトマトケチャップ、もちろんトマトジュースも並んでいます。甘い中にも酸味が感じられるトマトが好まれ、トマトらしい青臭い香りも好まれています。

SPAINSPAIN

ポルトガル
生のトマトをサラダで食べる習慣はありますが、トマトジュースやトマトソースを使った料理はあまりありません。スーパーマーケットでもトマト製品をほとんど見かけません。甘みの強いトマトが好まれています。

PORTUGALPORTUGAL

アメリカ
アメリカにおけるトマトの消費量はケチャップやサルサソース、ピザソースなどの調味料としての消費が大半です。それでも、生のトマトをスライスしてサラダにしたり、ハンバーガーにはさんだりはします。トマト自体は、甘味も酸味も強い、濃厚な味わいが好まれています。

USAUSA