[白菜の栄養]漬物は生より食物繊維が多い!?簡単レシピも

栄養を知る

野菜の栄養を知る

[白菜の栄養]漬物は生より食物繊維が多い!?簡単レシピも

監修:

冬に旬を迎える白菜。茹でた場合や漬物にした場合の栄養のポイントと、簡単レシピを紹介します。

生と茹での栄養の比較

生と茹でた白菜の栄養を比較しました(それぞれ可食部100gあたり)。

生の白菜はビタミンKを59μg(マイクログラム)と豊富に含むのが特長です。白菜を茹でると、水溶性のカリウムや葉酸、ビタミンCは減ってしまいますが、水溶性ではないβ-カロテンやビタミンKは、生の白菜に比べ約1.4倍となります。これは、茹でることにより、白菜全体の水分量が減るためと考えられます。

生と茹でた白菜の栄養比較のグラフ
出典:文部科学省「日本食品成分表2020版(八訂)」第2章「野菜類」
上記をもとにVEGEDAY編集部にて作成

白菜に火を通しておいしく食べる料理

手軽に作れるおすすめレシピをまとめて紹介します。

●白菜とベーコンのとろとろチーズ焼き

チーズが絡んだ白菜がおいしい

白菜とベーコンのとろとろチーズ焼きのレシピ

材料(2人分)

  • 白菜:1/8株(約400g)
  • ベーコン:3枚
  • ピザ用チーズ:50~60g
  • オリーブオイル:適量

作り方

  1. 白菜は2cm幅のざく切りにする。ベーコンは1cm幅に切る。
  2. フライパンにオリーブオイルを熱してベーコンを炒め、白菜の茎の部分を加えて少ししんなりするまで炒める。
  3. 白菜の葉の部分も加えて炒め、ピザ用チーズを散らしてふたをし、1~2分蒸し焼きにして完成。

●その他の白菜の簡単レシピ
白菜のレンチンレシピはコチラ
白菜の豚鍋とクリーム煮はコチラ
白菜の鍋レシピはコチラ

白菜の漬物の栄養

野菜を日干し、もしくは塩漬けにすると水分が減り、その分、旨みと栄養価が凝縮します。例えば白菜の不溶性食物繊維の場合、同じ100gで比較すると、生では1.0gですが、塩漬けで1.5gに、キムチで1.6gです。
また、漬物にすることでγ-アミノ酪酸(GABA)というアミノ酸の一種が蓄積することもわかっています。白菜に塩をもみ込む即席漬けでは、100g(水分を含んだ状態)1.1mgだったGABAが、1.5時間で5.9倍、20時間で13倍に増えたというデータがあります(※)。
この時の脱水濃縮率は1.7倍。アミノ酸総量の増大率とほとんど変わらなかったため、GABAは損失が小さく細胞内に保持されていることがわかった。

白菜の漬物を使った料理

塩もみした白菜の漬物を使った簡単レシピ

●白菜のゆずこしょう漬け

ひと味違う浅漬けがあっという間にできます!

白菜のゆずこしょう漬けのレシピ

材料(2人分)

  • 塩もみ白菜(市販のもの):1/2袋(100~120g)
  • みりん:大さじ1
  • ゆずこしょう:小さじ1/2
  • 醤油:少々

作り方

  1. みりんをレンジ600Wで10秒加熱してアルコール分を飛ばす。ゆずこしょう、醤油と合わせて混ぜる。
  2. ボウルに塩もみ白菜を入れ、1と合わせて完成。

●その他の白菜漬物レシピ
塩こうじを使った白菜の簡単漬物レシピはコチラ
自家製白菜キムチの作り方はコチラ

最後に

調理法によって変わる白菜の栄養を知り、料理を楽しみましょう。

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


この記事のキーワード

この記事のキーワード

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園