case4 私は便秘じゃないから大丈夫!本当に大丈夫?知っておきたいおなかの話。お通じ少ないけど、きていないわけじゃないから、大丈夫じゃないの?ユミ(36歳/自営業)

ラブレ菌研究員

お待ちください!
わたしは、おなかと乳酸菌の研究をしている
ラブレ菌研究員です。
場合によっては、便秘といえるかもしれません。

毎日ではないけど、3日に1回お通じがあるから、
便秘ではないと思うの。
少しおなかが張っている感じはするけど…
便秘って、お通じがこないこと
じゃないの?

定期的に3日に1回お通じがあっても、
あなたがつらいと感じたら、便秘の可能性があるんです。

そうね。たしかにちょっと気になってきたわ。
わたし、便秘だったのね。

そうですね。
便秘であるかどうかは、お通じの頻度や回数だけでなく、
ご自身が気になるかどうかというのも大事な点です。

便秘はお腹が張って苦しい、というだけでなく、他に様々な悪影響を及ぼすことがあるので、注意が必要です。

たとえば便秘になると、冷え・お肌の不調・太りやすさにも影響します。
たまった老廃物が、お肌に影響するなんてこともあります。

女性にとって、便秘は大敵とも言えますね。

そんなこともあるのか…
便秘対策しなきゃ!

便秘に悩む方におすすめしているのが、
ラブレ菌です。

ラブレ菌って?

ラブレ菌は、腸で生きぬく力が強い、植物性乳酸菌です。

ラブレ菌は腸で生きぬく力が強い(生残性が高い)ので、腸の動きを活性化し、
お通じの改善に寄与します。

私たちの健康にとって力強い働きが期待できるのです!

へぇ、良さそう!
強いから腸で働くってことね。

便秘ぎみの人でも、ラブレ菌を継続的に摂取することでお通じの回数が増えたという実証データもあります。

ちゃんとしたデータもあるんだ!

はい。
また、ラブレ菌は、
古くから日本人になじみのあるもの
なので、
安心して摂っていただけるのではないでしょうか。

ラブレ菌は、京都の漬物「すぐき」
から発見されました。

江戸前期の『日次記事』にも、すぐきの
記載があるんですよ。

腸の健康、気にしなくちゃね。
便秘のこととラブレ菌、知れてよかったです!

腸から健康を考えてみるのも、いいと思いますよ。

便秘以外でも、腸からくる不調もありますからね。
気を付けます!

便秘は放置せずに、改善していきましょう!
ラブレ菌をきっかけに、
腸を元気に保つこと、意識してみてくださいね。

わたしと便秘とラブレ菌

  • ユミの悩み
  • 便秘になると
  • 植物性乳酸菌とは
  • ラブレ菌の力
  • 腸から元気に!
ラブレ菌で腸から元気に!腸の状態が悪いと、便秘だけじゃなくて冷えや太りやすさ、お肌にも影響することがあるなんて。これからラブレ菌といっしょに、腸もからだも、元気なわたし! PageTOP