ニュースリリース ニュースリリース

学研が企画制作、カゴメが全面協力 小学生のための教育図書教材 まんがでよくわかるシリーズ32 「野菜ジュースのひみつ」 =全国約23,500の小学校と約3,000公立図書館に寄贈=

2007年5月24日



カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、株式会社学習研究社(社長:遠藤洋一郎)の制作する小学生向けの教育図書の企画・制作に全面的に協力しました。この教育図書「野菜ジュースのひみつ」は、 2007年5月28日(月)から全国約23,500校の小学校と約3,000の公立図書館に寄贈されます。
 「まんがでよくわかる」シリーズは、学習教材の一つをまんが形式にして小学生にわかりやすく紹介した人気の書籍です。図書館で児童が借りるだけでなく「総合的学習の時間」にも活用されております。「日本PTА全国協議会」からの推薦図書となっており、今回はシリーズ32冊目となります。

■寄贈先全小学校(公・私立)約23500小学校
主要図書館     約3000館
※非売品の為、一般の書店や個別の販売はいたしません。
■体裁菊判 ハードカバー 128頁
■まんがつやまあきひこ
■編集制作株式会社学習研究社
■対象小学校児童
■用途「食物と栄養」に関する副教材
■推薦日本PTА全国協議会
■内容人間の食生活において欠かすことのできない「野菜」を「野菜ジュース」の製法や歴史をたどりその重要性を改めて学ぶ。中でも「野菜の色」を通して、人の健康に大きく影響を与える栄養素を具体的に紹介。十分に時間をかけた取材(海外含む)をもとに、製造工場や研究所での開発・研究を具体的に紹介し児童の興味をそそるものになっております。

参考資料
カゴメ「食育支援活動」について
目 的子どもたちに食の楽しさを体験する機会を提供し、興味・関心を促すことで、食の未来に貢献する。
発 端カゴメを代表する商品のひとつにトマトケチャップがありますが、お子さまが好む調味料であることから日頃ご愛用いただいているお子さんやその保護者の方々に、カゴメとして感謝の意を表し、同時にカゴメの姿勢や商品をお伝えする、パブリック・リレーション活動としてスタートしました。
経 過90年代の初めに、当時クローズアップされはじめた「食育」という流れに注目し、活動を「食育支援」というコンセプトで括り、充実させました。これからの「食」にとって、より意義のある形に変えていこうという考えの下、現在に至ります。トマト、野菜を中心として、カゴメの知見の及ぶ範囲で、社外の識者の方々や、教育現場でご活躍される先生方からのご支援を頂戴しながら、継続しています。

活動の具体的内容、参加者数 (2007年度実績)
テーマ・タイトル内容(概要)媒体対象備考
こどもの日
「楽しく食育」プレゼント
毎年子どもの日にあわせ、全国の幼稚園、保育園にカゴメ商品や食育教材をお届けし、子どもたちが「食」に興味・関心を持つきっかけづくりをお手伝いしています。紙芝居、絵本、冊子等幼稚園
保育園
保育士、
園児とその保護者
1964年より継続
2007年度は44年目。約2000園、30万人の園児に食育パンフレットとカゴメ商品等をプレゼント
カゴメ劇場

http://www.kagomegekijo.com
毎年夏休みに親子を無料招待しているぬいぐるみミュージカル。舞台を通して親子で楽しみながら、食について学べるカゴメオリジナルストーリーを上演しています。ミュージカル3歳〜7歳児とその保護者1972年より継続
延べ306万人が観劇。
2007年度は36年目。7/22-8/30全国19会場39回公演を上演し、約7万人を招待。
凛々子わくわくワークショップ


http://www.kagome.co.jp/tomato-nae
カゴメトマトジュース専用トマト「凛々子」の苗と栽培マニュアルを無償配布。「凛々子」を中心に様々な人とのふれあいの場をつくり、子どもたちの「命への関心」と「感謝する心」を育む学習教材として、多くの教育現場でご活用いただいています。トマトの苗、指導者用マニュアル、コミュニティサイト、 フォーラム小学校
幼稚園
保育園
養護・聾・盲学校小学部
1999年より継続。
2007年度より「凛々子わくわくワークショップ」に名称変更。
全国約4000校・園に、96又は48苗を無償提供。
工場見学会
カゴメ工場探検隊!
「よい原料×よい技術」によるカゴメのモノづくりの姿勢や環境への取組み等をご覧頂き、食品加工への理解を深めます。夏休み期間は、両工場で、トマトや野菜の収穫体験を実施しています。(完全予約制)製造工程見学、野菜収穫体験学生(主に小学3年生)那須工場、富士見工場、カゴメ記念館の3施設で年間約12000人 来場。
上記の他に、食育絵本や教材の刊行、子どもと食を巡る調査の実施、「野菜と健康」に関する講演活動 などを行っています。
「モグモ」