こどもの日 鯉のぼりオムライス

材料(2人分)
ご飯 | 300g |
---|---|
ツナ缶 | 小1缶(70g) |
玉ねぎ | 1/2個 |
グリーンピース(生) | 40g |
カゴメトマトケチャップ | 大さじ3~4 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
サラダ油 | 大さじ1 |
卵 | 2個 |
バター | 大さじ1 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
カゴメトマトケチャップ | 適宜 |
うずらのゆで卵・グリーンピース・ | |
グリーンアスパラ・ミニトマト | 適宜 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | ツナは油をきり、玉ねぎは1cm角に切る。グリンピースはゆでる。 |
---|---|
2 | フライパンに油を熱し、玉ねぎ、ツナ、グリンピースの順に炒め、トマトケチャップを加える。 |
3 | 温かいご飯を加え、ほぐしながら強火で手早く炒め合わせ、塩・こしょうで味をととのえ、取り出しておく。 |
4 | ボウルに卵を溶きほぐし、塩・こしょうを加える。フライパンにバターを熱し、卵を丸く焼き、中央に(3)をのせ、両側をたたみこむ。 |
5 | 皿に(4)を盛り、尾の部分に切り込みを入れ、トマトケチャップでうろこを書く。うずらの卵の輪切りとグリンピースで目を作り、ゆでたアスパラとプチトマトで支柱を作る。残りも同様に作る。 |
ワンポイントアドバイス
*冷えたご飯を使う場合は、電子レンジなどで軽く温めて加えると混ぜやすく短時間で仕上がります。
エネルギー
582kcal
タンパク質
20.1g
脂質
25.4g
炭水化物
72.8g
食塩相当量
2.2g