なすのビスマルク風(浜内千波先生監修)
材料(2人分)
なす | 3本(250g) |
---|---|
塩 | 小さじ1/3(2g) |
オリーブ油 | 大さじ2 |
カゴメトマトジュース食塩無添加720ml | 200ml |
塩 | 小さじ1/4(1.5g) |
卵 | 1個 |
オリーブ油 | 大さじ1/2 |
粉チーズ | 大さじ1 |
黒こしょう | 少々 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | なすは1cm弱幅の輪切りにし、塩をまぶしておく。トマトジュースは塩と混ぜ合わせておく。 |
---|---|
2 | オリーブ油を熱したフライパンに、なすを並べ入れ、中火でこんがりと両面を焼き、器に並べる。 |
3 | 同じフライパンを再び中火で温め、オリーブ油を入れ、卵を割り落とし、フタをして半熟の目玉焼きを作る。 |
4 | ①のトマトジュースを②の上にかけ、③の目玉焼きをのせる。 最後に粉チーズと黒こしょうをふる。 |
ワンポイントアドバイス
*ビスマルク風:美食家といわれたドイツの初代宰相オットー・フォン・ビスマルクが目玉焼きを乗せたビーフステーキが大好物だったことから、目玉焼きを使った料理のことを「ビスマルク風」と呼ぶようになりました。
エネルギー
228kcal
タンパク質
6.9g
脂質
18.9g
炭水化物
10.3g
食塩相当量
2.1g