【カレー専門店監修】カラウマ!夏野菜のドライカレー

材料(4人分)
鶏ひき肉 | 350g |
---|---|
玉ねぎ(みじん切り) | 1個(250g) |
にんにく(みじん切り) | 1片分(10g) |
しょうが(みじん切り) | 1片分(10g) |
ホールコーン(缶詰) | 200g |
なす | 3本(270g) |
オクラ | 8~10本 |
サラダ油 | 大さじ1 |
カゴメトマトペースト (ミニパック18g) | 2本 |
サラダ油 | 大さじ3 |
水 | 100ml |
塩 | 小さじ1 |
<ホールスパイス> | |
赤唐辛子(乾) | 1本 |
クミンシード | 小さじ1 |
<パウダースパイス> | |
コリアンダー(パウダー) | 大さじ1 |
チリパウダー | 小さじ1 |
ターメリック(パウダー) | 小さじ1/3 |
黒こしょう | 適量 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
【下準備】 パウダースパイスを合わせておく。 | |
1 | なすは大きめの一口大に切り、サラダ油で炒めておく。オクラは板ずりをし、ヘタの周りの硬い部分を取って茹で、3cm幅に切る。 |
2 | フライパンにサラダ油を熱し、赤唐辛子を入れて中火にかけ30秒ほど待つ。弱火にしてクミンシードを加えしゅわしゅわとするまで加熱する。 |
3 | 香りが出てきたら、玉ねぎを加えて炒める。しんなりとしてきたら、にんにく・しょうがを加えさらに炒める。 |
4 | 玉ねぎがきつね色になったら火を止め、 <パウダースパイス>とカゴメトマトペースト1本を加え混ぜ合わせる。さらに鶏ひき肉を加え、しっかりと混ぜ合わせたら、水を加えて火を点け、中火で炒め煮にする。 |
5 | 肉に火が通ったら炒めたなす、オクラ、ホールコーン、残りのトマトペースト1本を加え、温度が均一になるまで炒める。 |
6 | 温度が均一になったら、少しずつ塩を加え、味を調えたら完成。 |
ワンポイントアドバイス
*お好みでブラックペッパーと合わせてお召し上がりください。
*1本目のトマトペーストは玉ねぎベースの味の深みを出すため、2本目は酸味やフレッシュさを演出するために使用しています。
エネルギー
324kcal
タンパク質
18g
脂質
22.9g
炭水化物
16g
食塩相当量
1.9g