魚介のうまみたっぷり!本格トマトブイヤベース
材料(4人分)
| 赤えび | 4尾 |
|---|---|
| ムール貝(殻つき) | 8個 |
| 白身魚 | 2切れ |
| 白ワイン | 150ml |
| カゴメ基本のトマトソース295g | 1缶 |
| コンソメスープの素(固形) | 1個 |
| 水 | 300ml |
| 塩 | 少々 |
| こしょう | 少々 |
| <A> | |
| マヨネーズ | 大さじ1 |
| にんにく(すりおろし) | 小さじ1/4 |
| イタリアンパセリ(みじん切り) | 少々 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
| 1 | 赤えびは、殻の隙間から爪楊枝を差し込んで、背わたを取る。白身魚は、一口大に切る。ムール貝は、殻をすり合わせながら水でよく洗う。 |
|---|---|
| 2 | 鍋にムール貝、白ワインを入れ、フタをして蒸し焼きにする。口が開いたら、ムール貝を取り出す。(蒸し汁は、鍋に残しておく。) |
| 3 | (2)の鍋に、基本のトマトソース、コンソメスープの素、水を入れ、火にかける。 |
| 4 | 沸騰したらアクを取り、赤えび、白身魚を加えて煮る。魚介に火が通ったら、(2)のムール貝を戻し入れ、塩、こしょうで味を調える。 |
| 5 | 器に盛り、混ぜ合わせた<A>を添え、イタリアンパセリを散らす。 |
ワンポイントアドバイス
*魚介を贅沢に使った主菜にもなるごちそうスープです。
*基本のトマトソースを使えば、みじん切りの手間を省き、20分で本格的な味に仕上がります。
エネルギー
163kcal
タンパク質
17.4g
脂質
4.3g
炭水化物
8.2g
食塩相当量
1.8g



