夏野菜と長崎揚げかんぼこのラタトゥイユそうめん

材料(4人分)
そうめん(乾麺) | 4束 |
---|---|
めんつゆ(ストレート) | 2カップ |
ラタトゥイユ | 適量 |
<薬味> | |
こねぎ(小口切り) | 適量 |
<ラタトゥイユ> | 4人分 |
かまぼこ | 30g |
玉ねぎ | 1個(200g) |
黄パプリカ | 1個(150g) |
ズッキーニ | 1本(150g) |
なす | 2本(180g) |
塩 | 少々 |
オリーブ油 | 大さじ2 |
カゴメ基本のトマトソース295g | 1缶 |
塩・こしょう | 少々 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | そうめんは茹でて、水でしめる。薬味はお好みの大きさに切る。 |
---|---|
2 | 器にそうめん、ラタトゥイユ、薬味を盛り付け、めんつゆをかける。 |
<ラタトゥイユの作り方> | |
1 | 玉ねぎは1cm角、黄パプリカ、ズッキーニ、なすは1.5cm角に切る。 |
2 | フライパンにオリーブ油を熱し、玉ねぎを炒めフタをする(中火1分)。 |
3 | 黄パプリカ、ズッキーニ、塩を加え炒めフタをする(中火2分)。 |
4 | なすを加え炒めフタをする(中火4分。2分ごとに炒め合わせる)。 |
5 | フタを外し焼き色をつけるよう炒める。基本のトマトソース、食べやすい大きさにカットしたかんぼこを加え、混ぜてフタをする(中火4分)。 |
6 | フタを外し、水分を飛ばすように混ぜ、塩・こしょうで味をととのえる。 |
ワンポイントアドバイス
*トースターで温めた揚げかんぼこをトッピングするのもおすすめです!ラタトゥイユの作りやすい分量は、そうめんの約4人分相当です。
*栄養価の内、めんつゆは可食分70%で算出しています。
エネルギー
306kcal
タンパク質
9g
脂質
8.1g
炭水化物
52.4g
食塩相当量
3.5g