【節分】赤オニオムライス

材料(2人分)
ご飯 | 300g |
---|---|
鶏もも肉 | 100g |
玉ねぎ | 1/2個 |
ピーマン | 1個 |
カゴメトマトケチャップ | 大さじ4 |
サラダ油 | 大さじ1 |
【飾り付け】 | |
スライスチーズ | 2枚 |
焼きのり | 1/4枚 |
卵 | 4個 |
カゴメトマトケチャップ | 適量 |
フランクフルトソーセージ | 2本 |
サラダ油 | 適量(卵・肉用) |
カゴメ洗わないで使えるベビーリーフ | 1袋 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 飾り付け用のパーツを用意する。角=スライスチーズを三角形に切り、細切りにしたのりを等間隔にのせて付ける。まゆ=長方形に切ったスライスチーズの上に、同じ大きさに切ったのりを重ねる。目=円形に型抜きしたスライスチーズの上に、小さめの円形に切ったのりを重ねる。鼻=スライスチーズを円形に抜く。口=スライスチーズを円形に抜き、三日月になるように、ずらして型抜きする。髪=卵をスクランブエッグにする。金棒=フランクフルトソーセージにケチャップで金棒になるようにお絵かきする。 |
---|---|
2 | チキンライスを作る。フライパンに油を熱し、鶏肉、玉ねぎ、ピーマン(1㎝角)の順に炒め、トマトケチャップを加えて具に絡め、ご飯をほぐし入れ、塩こしょうする。 |
3 | チキンライスの半量(1人前)を器に盛り、(1)のパーツやケチャップで飾り付けする。 |
ワンポイントアドバイス
*お子さまが好きなオムライスを節分仕様にしました。
エネルギー
937kcal
タンパク質
38g
脂質
54g
炭水化物
79.7g
食塩相当量
3.8g