魚介のうまみのトマトパエリア

材料(1台分(4人分))
米 | 2合 |
---|---|
生鮭 | 2切れ |
あさり(殻つき) | 150g(砂抜き) |
白ワイン | 大さじ2 |
玉ねぎ | 1/2個 |
なす | 1本 |
ズッキーニ | 1本 |
ピーマン | 1個 |
赤パプリカ | 1/2個 |
にんにく(すりおろし) | 3cm位 |
オリーブ油 | 大さじ4 |
(A) | |
カゴメ基本のトマトソース295g | 1缶 |
水 | 250ml |
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
カゴメ濃厚リコピントマトケチャップ | 適宜 |
パセリ(乾) | 少々 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 生鮭は食べやすい大きさに、玉ねぎはみじん切り、なす・ズッキーニは1.5cm角に切る。ピーマンは輪切り、パプリカは1cm幅に切る。 |
---|---|
2 | フライパンにオリーブ油、あさりを入れ加熱する。白ワインを入れ、ふたをし、殻が開いたらとりだす。 |
3 | ホットプレートを200℃に温め、オリーブ油、玉ねぎを入れ炒める。米を加え、米が透き通るまで炒めたら、おろしにんにく、なす、ズッキーニを加え軽く炒める。 |
4 | (A)と(2)の煮汁を加え、全体を混ぜ合わせ、平らにし生鮭をのせる。 |
5 | 強火で熱し、沸騰したらフタをして、弱火で20分加熱する。 |
6 | 水分がなくなったら火を止め、濃厚リコピントマトケチャップを線描きするように全体にかけ、ピーマン、パプリカ、あさりを彩りよくちらし、10分蒸らす。パセリを散らして完成! |
ワンポイントアドバイス
*ホットプレートで楽しむ団らんメニュー。
*ご飯メニューがパーティメニューに!サフランを使わず、トマトソースで炊くので、お子様も食べやすく仕上がります。
エネルギー
509kcal
タンパク質
18.9g
脂質
16.3g
炭水化物
72.4g
食塩相当量
1.8g