ホットプレートで作る アスパラが決めてのベビーホタテと鶏肉のカレーピラフ

材料(4人分)
米 | 1.5合 |
---|---|
ベビーほたて | 120g |
鶏むね肉 | 100g |
アスパラガス | 1束 |
玉ねぎ(みじん切り) | 1/4個 |
おろしにんにく(チューブ入り) | 小さじ1 |
サラダ油 | 大さじ1 |
<A> | |
水 | 300ml |
カゴメスパイシーカリーケチャップ | 大さじ2 |
塩 | 小さじ1/4 |
カゴメスパイシーカリーケチャップ | 大さじ4 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 米は洗ってざるにあげ、水を切っておく。 |
---|---|
2 | 鶏肉は1cm角に、アスパラガスは硬い部分を除き、4cm幅程度に切る。 |
3 | ホットプレートに油を熱し、にんにくを加えて香りが出てきたら、鶏肉を加えて焼き色がつくまで炒める。 |
4 | 玉ねぎ、米を加えて、米が半透明になるまで炒める。 |
5 | (4)を平らに広げ、その上にベビーホタテとアスパラガスをのせる。Aを加えて蓋をして強火で加熱し、沸騰して蒸気が上がってきたら弱~中火にして、15分ほど加熱する。 |
6 | スイッチを切り、蓋をして10分蒸らす。 |
7 | スパイシーカリーケチャップを加えて和える。(お好みの辛さで量を調節してください。) |
ワンポイントアドバイス
*最後にもスパイシーカリーケチャップを和えることで風味が引き立ちます。
*カリーケチャップの量は、お子様の場合は入れずに、大人は後から加えて和えても〇。
*辛さの調節ができるので、家族で楽しめます。
エネルギー
314kcal
タンパク質
15.6g
脂質
5.9g
炭水化物
50.9g
食塩相当量
1.4g