小松菜のオムライス

材料(1人分)
ご飯 | 150g |
---|---|
鶏もも肉 | 50g |
玉ねぎ | 1/4個 |
小松菜 | 1株分程度 |
カゴメトマトケチャップ | 大さじ2 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
卵 | 2個 |
サラダ油 | 大さじ1/2 |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
カゴメトマトケチャップ | 適宜 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | <具材を用意する> 鶏肉,玉ねぎは1cm角に、小松菜は1cm幅に切る。 |
---|---|
2 | <具を炒め、調味する> フライパンに油を熱し、玉ねぎ、小松菜の順に炒め、火が通ったらトマトケチャップを加える。 |
3 | <ご飯を加え、チキンライスを完成させる> 温かいご飯を加え、ほぐしながら手早く炒め合わせ、塩,こしょうで味をととのえ、取り出しておく。 |
4 | <卵を焼き包む> ボウルに卵を溶きほぐし、塩,こしょうを加える。 フライパンに油を熱し、フライパンが温まったら卵を一気に流し込み、フライパンをゆり動かしながら大きく卵をかき混ぜ、丸く半熟状に焼く。 ③のご飯を包み込んで形をととのえる。 |
5 | <仕上げる> 皿に盛り、トマトケチャップで「オムレター」をする。 |
ワンポイントアドバイス
*カゴメでは、トマトケチャップの代表メニューであるオムライスの調理技術や知識を問うオムライス検定を実施しています。
エネルギー
703kcal
タンパク質
27.9g
脂質
31.3g
炭水化物
81g
食塩相当量
2.9g