【下味冷凍】ビビンバ丼

材料(3人分)
豚ひき肉 | 200g |
---|---|
【A】 | |
カゴメトマトケチャップ | 大さじ4 |
おろしにんにく(チューブ入り) | 小さじ1/2 |
おろししょうが(チューブ入り) | 小さじ1/2 |
ごま油 | 大さじ1/2 |
焼肉のたれ | 大さじ2 |
コチュジャン | 小さじ1 |
【野菜のナムル】 | |
にんじん | 1/2本 |
ほうれん草 | 1/2袋 |
もやし | 1/2袋 |
ごま油 | 大さじ1・1/2 |
顆粒鶏がらだし | 小さじ1・1/2 |
白ごま | 適量 |
温泉卵 | 3個 |
ご飯 | 茶わん3杯 |
白菜キムチ | お好みで |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
【冷凍保存しておく】 | |
1 | フリーザーバッグにひき肉、【A】を入れ、袋の上からよく揉んで全体に味をなじませ、空気を抜いてジッパーを閉め、平らにして冷凍保存。 |
【作る】 | |
2 | 下味冷凍したひき肉は、冷蔵室で解凍しておく。 |
3 | 野菜のナムルを作る。 ほうれん草はゆで、冷水にとって4cm幅に切る。 もやしは水で洗い、にんじんは細切りにし、耐熱容器に入れる。 電子レンジで加熱し(目安 500Wで3分)、水気をよく切る。 材料のごま油、鶏がらを3等分し、それぞれの野菜と和え、ごまを加える。 |
4 | フライパンにごま油を熱し(2)を炒め、焼き肉のたれ、コチュジャンを加え、炒め合わせる。 |
5 | 器に、ご飯を盛り、(3)、(4)、温泉卵、お好みで白菜キムチを盛り付ける。 |
ワンポイントアドバイス
*トマトケチャップで下味冷凍したひき肉は、洋風、中華風、韓国風、エスニック風など、いろいろアレンジできます。
エネルギー
607kcal
タンパク質
25.1g
脂質
27.3g
炭水化物
73.4g
食塩相当量
2.7g