高知名物!ケチャマヨソースのチキンナンバン

材料(1~2人分)
鶏もも肉 | 1枚 |
---|---|
酒 | 小さじ2 |
しょうが(すりおろし) | 3g |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
小麦粉 | 大さじ1 |
卵 | 1個 |
揚げ油 | 適量 |
〈A:甘酢だれ〉 | |
しょうゆ | 大さじ1 |
酢 | 大さじ1 |
砂糖 | 大さじ1 |
〈B:ケチャマヨソース〉 | |
カゴメトマトケチャップ | 大さじ1 |
マヨネーズ | 大さじ1 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | とり肉は余分な脂を除き、包丁で数カ所切り目を入れ、下味(酒・しょうゆ・塩こしょう)をもみこんでおく。 |
---|---|
2 | Aの甘酢の材料を小鍋に入れ、ひと煮立ちさせておく。 |
3 | 鶏肉に小麦粉をまぶし、溶き卵を絡める。 フライパンに1cmほど油を入れ、揚げ焼きにする。 |
4 | 揚がったら軽く油をきって、②の甘酢だれに絡めてお皿に盛り付ける。 |
5 | Bの材料を混ぜてケチャマヨソースを作り、④の上からかける。 |
ワンポイントアドバイス
*高知県のローカルフードの”チキンナンバン”は、タルタルソースではなく、ケチャップとマヨネーズで作るケチャマヨソースがかかっているのがポイント!
エネルギー
650kcal
タンパク質
33.9g
脂質
50.3g
炭水化物
16.1g
食塩相当量
3.1g