フライパンで簡単!巻かないロール白菜

材料(4人分)
カゴメ基本のトマトソース295g | 1缶 |
---|---|
白菜 | 1/4個(600g) |
豚ひき肉 | 300g |
コンソメスープの素(固形) | 1個 |
塩 | 小さじ1/2 |
こしょう | 少々 |
粉チーズ | 適宜 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 白菜は根元から1/3位を目安に、葉と芯に分ける。 芯の部分を出来るだけ平らにして、ラップで包み電子レンジで加熱する。(600w 約2分半) 粗熱をとり、1/3量を粗くみじん切りに、残りは食べやすい大きさにカットする。 |
---|---|
2 | 保存用袋に豚ひき肉、みじん切りにした白菜の芯、基本のトマトソース大さじ4を加え、よく揉む。 |
3 | フライパンの中央に、肉だねの半量をドーム状に置き、白菜の芯をのせる。さらに、残りの肉だね→白菜の葉の順に全体を覆うように重ねる。 |
4 | フライパンに残った基本のトマトソース、コンソメ、塩・こしょうを入れる。 |
5 | 蓋をして中火にし、野菜から水分が出てきたらソースをかけながら中に火が通るまで弱火で煮る。(約15分) |
6 | フライ返しや木べらを使い、完成したロール白菜を皿に盛り付け、ソースを全体に回しかける。 粉チーズをかけ、ソースと具材を絡めてお召しあがりください。 |
ワンポイントアドバイス
*1/4量の白菜使い切りメニュー。巻かないことでボリュームアップして華やかに!
*人数分に分けるときは、キッチンバサミでカットするときれいにできます。
*レンジで加熱した白菜は大変熱くなっています。やけどにご注意ください。
エネルギー
226kcal
タンパク質
16.2g
脂質
15g
炭水化物
11.2g
食塩相当量
1.8g