ヒラマサの冷製トマトパッツァ

材料(2人分)
カゴメ基本のトマトソース295g | 1缶 |
---|---|
ヒラマサ | 2切れ |
塩 | 少々 |
こしょう | 少々 |
カゴメ 高リコピントマト | 2個 |
黄パプリカ | 1/2個 |
玉ねぎ | 1/4個 |
レモン | お好みで |
砂糖 | 小さじ2 |
しょうゆ | 大さじ1 |
酢 | 大さじ2 |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | ヒラマサは食べやすい大きさに切り、塩・こしょうするトマトはくし切り、パプリカは細切り、レモンは銀杏切りにする。玉ねぎは薄切りにし、水にさらしておく。 |
---|---|
2 | 耐熱容器に半量の『基本のトマトソース』とヒラマサを入れ、ラップをして電子レンジで加熱する。(600W 約4分) |
3 | (2)が熱いうちに砂糖、しょうゆ、酢、残りのトマトソース、(1)の野菜を加え、軽く混ぜ合わせる。 |
4 | 粗熱を取って冷蔵庫で冷やして完成*(2)のヒラマサは必ず火が通っているか確認し、 必要に応じて加熱時間を増やしてください。 |
ワンポイントアドバイス
*冷やして食べる魚のトマトパッツァ。
*電子レンジで出来るので暑い夏にぴったりです!ヒラマサはフライパンでソテーしてから、トマトマリネ液に漬けるとより美味しくなります。
エネルギー
362kcal
タンパク質
25.3g
脂質
20.6g
炭水化物
25.2g
食塩相当量
2.8g