春野菜のサラダちらし寿司

材料(4人分)
米 | 3合 |
---|---|
黒米 | 大さじ2 |
酢 | 100ml |
カゴメ 高β―カロテントマト | 12個 |
ベビーリーフ | 1パック |
紫玉ねぎ | 1/2個 |
菜の花 | 4本 |
スナップえんどう | 8さや |
たけのこ(ゆでたもの) | 1/2パック |
アスパラガス | 4本 |
生ハム | 12枚 |
粉チーズ | 適量 |
黒こしょう | 少々 |
<A> | |
粒マスタード | 小さじ2 |
マヨネーズ | 大さじ4 |
レモン汁 | 小さじ2 |
オリーブ油 | 大さじ1 |
にんにく(すりおろし) | 小さじ1 |
塩 | ひとつまみ |
※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。
すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。
(例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価)
※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。
※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。
作り方
1 | 米と黒米は洗ってざるに上げ、20分程置き、3合の水加減で炊く。 |
---|---|
2 | スナップエンドウは筋を取り、アスパラガスと葉の花は固い部分を切り落として塩茹でし、スナップエンドウは半分に、アスパラガスと菜の花は5mm長さに切る。 |
3 | 紫たまねぎはみじん切りにして水にさらし、キッチンペーパーで水気をふき取る。トマトは半分に切る。茹で筍はスライスする。 |
4 | 米が炊けたら、熱いうちにすし酢と紫たまねぎを加え、混ぜ合わせ、うちわで扇ぎ冷ます。 |
5 | 器に④を盛り、ベビーリーフとトマト、生ハム、②、③を盛り付け、粉チーズとこしょうを散らす。 |
6 | Aを混ぜ合わせ、上にかける。 |
ワンポイントアドバイス
*酢はすし酢を使用しています。
エネルギー
587kcal
タンパク質
14.6g
脂質
16.8g
炭水化物
98.6g
食塩相当量
2.8g