
トマトの冷凍活用術をTwitter配信
実施日:2022年6月2日~7月19日(全6回) カゴメ(株)と旭化成ホームプロダクツ(株)は、両社が訴求している旬のトマトのおいしく便利な使い方として、 また、刻んで冷凍しておくと、使いたい分だけ調理に使えます。旭化成ホームプロダクツ株式会社/カゴメ株式会社
トマトの冷凍活用術をメニューとセットで、両社のTwitterから全6回、配信しました。
トマトはたくさん入手したら、冷凍保存するのがおすすめです。丸ごと冷凍したトマトは、水につけるだけで簡単に皮がむけるから、調理する時に便利です。
旭化成ホームプロダクツ(株)の「冷凍貯金」特設サイトも紹介しました。「冷凍貯金」とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしに時間や心のゆとりをうむ仕込み習慣のこと。
サランラップ®やジップロック®で冷凍保存しておけば、冷凍した食材をプラスして、栄養バランスがアップし、時短料理で余裕が生まれる、そして無駄なく使い切ってお金も節約、という「3つの“貯まる”」がコンセプト。