• ニュース・活動報告
  • ABOUT
  • 参画企業インタビュー
  • 特別対談
MENU
野菜摂取推進プロジェクト 活動報告
トマトの冷凍活用術をTwitter配信
31-mv.001.jpeg

トマトの冷凍活用術をTwitter配信

実施日:2022年6月2日~7月19日(全6回)

旭化成ホームプロダクツ株式会社/カゴメ株式会社

カゴメ(株)と旭化成ホームプロダクツ(株)は、両社が訴求している旬のトマトのおいしく便利な使い方として、
トマトの冷凍活用術をメニューとセットで、両社のTwitterから全6回、配信しました。

トマトはたくさん入手したら、冷凍保存するのがおすすめです。丸ごと冷凍したトマトは、水につけるだけで簡単に皮がむけるから、調理する時に便利です。

また、刻んで冷凍しておくと、使いたい分だけ調理に使えます。

旭化成ホームプロダクツ(株)の「冷凍貯金」特設サイトも紹介しました。「冷凍貯金」とは、食材やおかずを冷凍してストックしておくことで、忙しい毎日の暮らしに時間や心のゆとりをうむ仕込み習慣のこと。
サランラップ®やジップロック®で冷凍保存しておけば、冷凍した食材をプラスして、栄養バランスがアップし、時短料理で余裕が生まれる、そして無駄なく使い切ってお金も節約、という「3つの“貯まる”」がコンセプト。

31-mv.001.jpeg

この記事をシェアする
  • facebook
  • twitter
  • line

賛同企業一覧

※2024年3月時点(五十音順)
  • 旭化成ホームプロダクツ株式会社
  • ウォルト・ディズニー・ジャパン株式会社
  • ANA X株式会社
  • 株式会社ABC Cooking Studio
  • 小野薬品工業株式会社
  • オムロン ヘルスケア株式会社
  • partner_logo8_.png
  • 全日本空輸株式会社
  • partner_logo_dir.png
  • タキイ種苗株式会社
  • 東急株式会社
  • 名古屋鉄道株式会社
  • 日本電気株式会社(NEC)
  • パナソニック株式会社
  • 株式会社ベネッセコーポレーション
  • 星野リゾート リゾナーレ那須
  • ヤンマーマルシェ株式会社
  • ル・クルーゼ ジャポン株式会社
  • partner_logo_rohto.png
  • カゴメ株式会社