TOP>カゴメの商品・レシピ>カゴメの健康サービス事業>ベジハンド(R)って? | 健康サービス事業

ベジハンド(R)って?

日本人は、野菜が不足気味! 「日本人は、野菜が不足気味

成人の野菜の摂取目標量は350g/日以上。(※1) でも、
日本人は1日約62gの野菜が不足していることが明らかに...!(※2)

出典 : ※1 厚生労働省「健康日本21」
※2 平成29年度 国民健康・栄養調査

350g以上ってどうやって量ればいいの? 350g以上って...?

今日のランチのサラダ、
野菜何gだろう...?

野菜を1日350g以上摂る。
簡単そうだけどなかなか難しい。
350gってどれくらい?
はかりを持ち歩かないとわからない...。

野菜を1日350g以上摂る。
簡単そうだけどなかなか難しい。
350gってどれくらい?
はかりを持ち歩かないとわからない...。

活躍! ベジハンド(R)! 活躍! ベジハンド(R)

そこで、ご活用いただきたいのがベジハンド(R)という考え方。
片手1杯に載せられる野菜量が約60gであることを活用して、
1ベジハンド(R)=野菜片手1杯分(約60g)
としてカウントしてみませんか?
1日に6ベジハンド(約360g)の野菜摂取を目指しましょう!

そこで、ご活用いただきたいのがベジハンド(R)
という考え方。

片手1杯に載せられる野菜量が約60gであることを活用して、

1ベジハンド(R)=野菜片手1杯分(約60g)

としてカウントしてみませんか?
1日に6ベジハンド(約360g)の野菜摂取を目指しましょう!

カゴメ「野菜と生活 管理栄養士ラボ」のセミナーでは、ベジハンド(R)レコーディングが簡単に出来る、
レコーディング用紙も配布中です。
みなさまも、”野菜と生活”、してみませんか?

ベジハンド早見表はこちら!