※2 瀬戸内しま博覧会「瀬戸内しまのわ2014」について
歴史的景観や多島美を有する瀬戸内海を舞台として、豊かな地域資源を発掘し、
磨き上げ、新たな魅力を発信する観光イベント。地域が主体となって、
春から秋にかけ季節ごとに、多彩なイベントを瀬戸内海の各地で開催することにより、
島と島のつながりの「輪」を人の「和」へとつなげてまいります。
(公式ホームページより)
開催期間:2014年3月21日〜10月26日
2014年3月4日
カゴメ株式会社(社長:寺田直行)は、「野菜生活100 瀬戸内柑橘ミックス」200mlを3月18日(火)から6月上旬まで(※1)期間限定にて全国で発売いたします。
カゴメは、地域で採れた野菜や果物のおいしさを全国の皆様に味わっていただくために“地産全消”を推進しています。野菜生活100季節限定シリーズは、ご当地の果物を使用した季節のおいしさでご好評頂いております。
「野菜生活100 瀬戸内柑橘ミックス」は、瀬戸内産の柑橘を使ったさわやかな味わいが特長です。昨年から期間限定発売し、ご好評につき今年は瀬戸内産柑橘の種類を増やし、再発売いたします。全国屈指の柑橘類の産地である瀬戸内地域から、広島産のネーブル、不知火、温州ミカン、愛媛産の清見、甘夏、河内晩柑の6種類をブレンドし、21種類の野菜とりんご、パインアップルを合わせて、すっきりとしたおいしさを実現しました。
広島県、愛媛県、カゴメの3者は、昨年2月に「広島・愛媛『瀬戸内』連携協定」を締結しました。本協定は、3者が相互に連携を図り、広島県及び愛媛県の瀬戸内地域の活性化とブランド価値を向上させることを目的としています。「野菜生活100瀬戸内柑橘ミックス」は「瀬戸内ブランド認定商品」として、パッケージ側面では7種類のバリエーションで瀬戸内の各地域の魅力をお伝えし、観光イベント「瀬戸内しまのわ2014」(※2)をPRします。
カゴメはこれからも“地産全消”の活動を進め、「瀬戸内ブランド」の向上に貢献してまいります。
※1 在庫がなくなり次第終了
商品名 | 容量 | 賞味期間 (開封前) |
---|---|---|
野菜生活100 瀬戸内柑橘ミックス | 200ml | 120日 |
■ メインターゲット
20〜40代男女
■ 商品特長
◇柑橘のさわやかな味わい
◇広島産柑橘:ネーブル、不知火、温州ミカン 使用
◇愛媛産柑橘:清見、甘夏、河内晩柑 使用
※柑橘類のうち、瀬戸内柑橘は95%以上
◇砂糖、食塩無添加
◇21種類の野菜(にんじん、ピーマン、ほうれん草、アスパラガス、小松菜、クレソン、かぼちゃ、紫キャベツ、ブロッコリー、メキャベツ(プチヴェール)、ビート、赤じそ、セロリ、レタス、はくさい、ケール、パセリ、なす、たまねぎ、だいこん、キャベツ)、9種類の果実(りんご、うんしゅうみかん、甘夏、パインアップル、不知火、清見、河内晩柑、オレンジ(ネーブル)、レモン)使用
■ 発売日
2014年3月18日(火) ※6月上旬までの期間限定販売(在庫がなくなり次第終了)
■ 発売地区
全国
■販売目標金額
11億円
【“地産全消”について】
カゴメは日本各地で採れた野菜や果物の美味しさを全国の皆様にお届けする “地産全消” を推進しています。これまでに国内10地域を代表する旬の作物を使用し、期間限定にて展開してまいりました。
お客様からは、“地元が思い出されて懐かしい”、“ぜひ来年もまた発売してほしい”などの嬉しいお声もいただいています。
カゴメは今後も、地域農業への貢献や各地の旬の美味しさを全国へお届けするために、“地産全消”を推進してまいります。