ステークホルダーエンゲージメント

様々なステークホルダーとの対話を継続的に行うことで、カゴメグループに対する評価や期待、そして果たすべき責任を深く理解し、そしてこれらを事業活動に反映させることで、社会にとってなくてはならない企業を目指します。

ステークホルダー 主なエンゲージメントの機会 参照先
お客様 ・食育活動
・コミュニティーサイト「&KAGOME」
・お客様満足度調査
・植育からはじまる食育
・お客様満足への取り組み
生産者
取引先

国内加工用トマト生産者との協働
・お取引先方針説明会
・カゴメ CSR調達方針

・カゴメ サプライヤーCSR行動指針

・国内加工用トマトの栽培における取り組み
・カゴメ サプライヤーCSR行動指針
株主・投資家

・株主総会

・決算説明会、スモールミーティング
・アナリスト・投資家・個人株主むけの決算説明会
・社長と語る会
・個人株主との「対話と交流」イベント

・株主・投資家との対話
地域社会 ・カゴメ野菜生活ファーム(長野県富士見町)の活動
・東日本大震災復興支援室の活動
・カゴメみらいやさい財団の活動(子ども食堂の活動支援)
・新型コロナウイルス感染症に対応する医療従事者への支援
・事業活動を通じた地域の魅力発信
・食育・共助の取り組み
従業員 ・社内報(カゴメ通信)、社長ブログ
・カゴメサークルタイム(TOPと従業員の対話)※1
・ダイバーシティDAY※2
・各種研修
・自己申告制度
・キャリアカウンセリング
・エンゲージメントサーベイ
・カゴメコンプライアンスホットライン(内部通報窓口)
・労使協議会
・多様性の尊重・人的資本の拡充
行政/NPO ・自治体との「健康」「農業振興」等に関する連携
・NPO法人 全国こども食堂支援センター・むすびえとの連携
・放課後NPOアフタースクールとの連携 ※3
・野菜の産地形成による地域農業の振興
・カゴメみらいやさい財団
・食育支援活動 植育から始まる食育

※1 カゴメサークルタイム:特定のテーマについて社員が語り合う場に、社長・専務も加わり、社員の考え等を聞く機会。
※2 ダイバーシティDAY:ダイバーシティ&インクルージョンの浸透を目的に開催している社内シンポジウム。外部ゲストによる講話と当社社長を交えたトークセッション、従業員との対話を基本プログラムとしています。
※3 放課後NPOアフタースクール:安全で豊かな放課後を日本全国で実現するために、学校施設を活用し、地域と共に子どもの育ちや学びを応援する放課後の居場所「アフタースクール」を運営、モデルを展開している NPO法人です。カゴメは放課後NPOアフタースクールと連携して、全国の小学校および学童保育・放課後活動団体等で、野菜の魅力を子どもたちに伝える体験型授業を開催しています。