2014年9月9日
カゴメ株式会社(社長:寺田直行)は、「野菜生活100 太陽のトマトと果実」及び「野菜生活100 30品目グリーンサラダ」を、2014年9月23日(火)から全国でリニューアル発売いたします。
『野菜生活100』シリーズは、“野菜を毎日おいしく手軽に摂って頂きたい”、との思いから1995年に発売したカゴメを代表する商品の一つです。この度のリニューアルでは、野菜の配合量を増やし、野菜がよりしっかり摂れるようになりました。
「野菜生活100 太陽のトマトと果実」は、野菜の配合量を従来の50%から65%に増量しました。新たな原料として高リコピントマトを使用し、リコピンの含有量を従来品の1.5倍に高めました。15種の野菜と7種の果実を使用し、りんごやアセロラ等の真っ赤な果実のフルーティーな美味しさが特長で、ビタミンA・C・Eもしっかり摂ることができます。
「野菜生活100 30品目グリーンサラダ」は、野菜の配合量を従来の50%から70%に増量しました。当商品は野菜摂取意向の高いお客様が多く、そのニーズへさらにお応えするため、野菜生活シリーズの中で最も多い野菜配合量としました。25種の野菜と5種の果実を使用し、緑の野菜とグレープフルーツのすっきりとした味わいが特長で、食物繊維もたっぷり摂ることができます。
カゴメは今年で20年目を迎える『野菜生活100』シリーズを進化させ、より多くの皆さまに野菜をおいしく手軽に摂って頂ける商品を提案してまいります。
※野菜は加工により失なわれる成分もあります。
※リニューアル前の商品名は「野菜生活100 太陽のトマトと果実」、「野菜生活100 30品目の野菜と果実」です。
商品名 | 容量(容器) | 賞味期間 (開封前) | 店頭想定価格 |
---|---|---|---|
野菜生活100 太陽のトマトと果実 | 200ml(紙) | 120日 | 100円前後 |
野菜生活100 30品目グリーンサラダ | 200ml(紙) | 120日 | 100円前後 |
■メインターゲット
毎日手軽においしく野菜を摂りたい方
■商品特長
「野菜生活100 太陽のトマトと果実」(200ml)
◇野菜の配合量を従来の50%から65%に増量
◇新たに高リコピントマトを使用し、リコピン含有量が従来品の1.5倍に増量
※リコピン含有量・・・従来品:8mg/1本当たり、リニューアル品:12mg/1本当たり
※トマト原料のうちの50%が高リコピントマト
◇ビタミンA・C・Eがしっかり摂れる
◇15種の野菜(トマト、にんじん、キャベツ、なす、アスパラガス、セロリ、はくさい、だいこん、ケール、レタス、クレソン、
ほうれん草、パセリ、ビート、かぼちゃ)と7種の果実(りんご、レモン、ぶどう、アセロラ、いちご、クランベリー、ラズベリー)
を使用
◇真っ赤な果実のフルーティーな美味しさ
「野菜生活100 30品目グリーンサラダ」(200ml)
◇野菜の配合量を従来の50%から70%に増量(野菜生活シリーズの中で最も多い野菜量)
◇食物繊維がたっぷり摂れる
◇25種の野菜(にんじん、ピーマン、セロリ、モロヘイヤ、グリーンピース、あしたば、ごぼう、ほうれん草、アスパラガス、
小松菜、クレソン、かぼちゃ、紫キャベツ、ブロッコリー、メキャベツ(プチヴェール)、ビート、赤じそ、レタス、はくさい、ケール、
パセリ、なす、たまねぎ、だいこん、キャベツ)と5種の果実(りんご、グレープフルーツ、レモン、バナナ、ライム)を使用
◇緑の野菜とグレープフルーツのすっきりとした美味しさ
■発売日
2014年9月23日(火)
■発売地区
全国
■販売目標金額(2014年9月~2015年3月)
「野菜生活100 太陽のトマトと果実」(200ml): 5億円
「野菜生活100 30品目グリーンサラダ」(200ml): 6.5億円