 
                                
                                     
                                
                                     
                                
                                 
                            
1899年
                                創業は1899年。農業を営んでいた創業者蟹江一太郎が
                                トマトの栽培に挑戦し、その発芽を見た日にはじまります。
                                以来私たちは125年以上にわたり、日本の食を見つめ、新しい食のあり方を提案してまいりました。
                            
3,068億円
 
                            270億円
 
                            3,184人
 
                            22.1万人
 
                             
                            1,635名
 
                            48名
 
                            18名
 
                            42.1歳
 
                            17.7年
 
                            2.1%
 
                            1,894時間
 
                            83.0%
 
                            16.1時間
国内の25.3%
 
                            約7,500種
 
                        7,500種類を超えるトマトの収集遺伝資源を保有し、その維持と管理を続けています。そして、機能性やおいしさなどの品質をはじめ病害虫への抵抗性、環境への耐性を持った品種などを開発しています。
444万本
 
                        1999年から開始した「りりこわくわくプログラム」では、小学校や幼稚園、保育園にカゴメトマトジュース用トマト「凛々子®」などの苗を無償で提供する活動を行っています。
 
  
                        ①トマトケチャップ 出典:インテージSRI+/期間:2024年1月-12月/金額ベース/対象エリア:全国/対象業態:全業態
②トマトジュース 出典:インテージSRI+/期間:2024年1月-12月/金額ベース/対象エリア:全国/対象業態:全業態/その他:ドライ+チルド、トマトジュースカテゴリー
③野菜ミックスジュース出典>:インテージSRI+/期間:2024年1月-12月/金額ベース/対象エリア:全国/対象業態:全業態/その他:ドライ+チルド、野菜ミックスジュースカテゴリー(野菜ジュース市場 種類:野菜100トマトM市場・ 野菜ジュ-ス・野菜入り人参)
④野菜果実ミックスジュース 出典:インテージSRI+/期間:2024年1月-12月/金額ベース/対象エリア:全国/対象業態:全業態/その他:ドライ+チルド、野菜果実ミックスジュースカテゴリー(野菜ジュース市場 種類:果汁入り人参・果汁入り野菜・果汁入りトマトM・青汁ミックス)