サクサクれんこんのたらこパスタ
サクサクとしたれんこんと、プチプチしたたらこの食感が楽しいパスタです!
材料(2人分)
- スパゲティ:160g
<たらこソース>
- れんこん:80g
- ネギ:30g(手に入れば下仁田ネギで)
- たらこ:1腹(約55g)
- オリーブオイル:大さじ2
- 塩:ひとつまみ
- 醤油:小さじ1弱
- バター:小さじ1
- スパゲティの茹で汁:適量
- バジル(飾り用):2~3枚(お好みで)
作り方
- 鍋に水(2リットル:分量外)と塩(大さじ1:分量外)を入れ、火にかける。
- たらこは皮を取り除き、ボウル(茹でた麺とたらこをあえることのできる大きめのサイズのもの)に入れておく。
- 1が沸騰したら、スパゲティを茹でる(購入したスパゲティの茹で時間より1分少ない時間で茹でる)。
茹で汁は捨てずにとっておく。 - れんこんは拍子切り、ネギは粗みじん切りする。
- フライパンにオリーブオイルを熱し4を入れて、塩を加えたら弱火でじっくり炒める。ネギがしんなり柔らかくなったら、醤油、バターを加え中火にする。
- 5のバターが溶けて香りが出てきたら、スパゲティの茹で汁を加え混ぜる。
- 茹でたスパゲティを加え1分ほど混ぜて全体をなじませたら、火を止め、2のボウルに入れてたらこを混ぜ合わせる。
- 皿に盛り付け、お好みでバジルを飾る。

里芋とたらこのサラダ
ねっとりとしながらもサクサクとした面白い食感で、お弁当のおかずとしてもオススメのサラダです!
材料(4人分)
- 里芋(大):4~5個(約200g)
<たらこソース>
「サクサクれんこんのたらこパスタ」の工程4・5に、皮を取ったたらこを合わせたもの
- マヨネーズ:大さじ2/3~1(お好みで加減する)
- 粗挽きこしょう:適宜
- しそ(大葉):お好みの量
作り方
- 里芋は皮付きのままよく洗い、水気を拭かずに耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで8~10分ほど加熱する(様子を見ながら、里芋がやわらかくなるまで加熱する)。
- 熱いうちに1の皮をむき、木べらで潰しておく。
やけどに注意してください。 - 2を少し冷まし、たらこソースを加えよく混ぜ合わせる。
- 味見をしながら、マヨネーズをお好みの分量で加え、さらに混ぜ合わせる。
- 器に盛り付け、粗挽きこしょうをふり、千切りにしたしそをのせる。

最後に
食感も楽しめるおいしいたらこパスタとサラダを、ぜひ試してみてください。

高橋千帆/Chiho Takahashi
1980年、北海道生まれ。二女の母。調理、菓子の学校を卒業し、ベーカリー、パティスリーなど、さまざまな経験を重ねる。2007年より、インターネット販売、店舗PR用の菓子製作など、菓子を中心とした活動に従事。その後、出産、子育てを経て、菓子、料理に関わる活動を再スタート。現在は、料理家たかはしよしこ氏の「エジプト塩」スタッフとしても活躍。また企業のフードスタイリング他、食事の講座を主催しながら、家庭でも簡単に美味しく作れる「身体と心が喜ぶ料理」を研究している。
Instagram