紫芋、さつまいものスイーツレシピ
洋風と和風の味わいが楽しめるレシピです。
●紫芋のレアチーズケーキ
紫芋の色味がきれいなスイーツ

材料(1ホール)
- 紫芋:300g
 - 牛乳:200ml
 - クリームチーズ:200g
 - 砂糖:100g
 - ゼラチン(粉):10g
 - バニラエッセンス:3~4滴
 - クラッカー:100g
 - 無塩バター:60g
 
作り方
- クラッカーをビニール袋に入れて砕き、常温でやわらかくした無塩バターと混ぜ合わせる。
 - ケーキ皿の底に1を敷きつめ、冷蔵庫に入れて固めておく。
 - 紫芋は皮をむき、小さく切って電子レンジでやわらかくなるまで加熱する。
 - ミキサーに3、牛乳、クリームチーズ、砂糖、バニラエッセンスを入れ、混ぜ合わせる。
 - 4がドロドロになったら100mlのお湯(分量外)で溶かしたゼラチンを加え、さらにミキサーにかけて混ぜる。
 - 2に5を流し入れ、冷蔵庫で冷やして完成。
 
●鬼まんじゅう
角切りにしたさつまいもの、ほっこり食感が際立つ!

材料(4人分)
- さつまいも:200g
 - 薄力粉:80g
 - 米粉(上新粉):20g
 - 砂糖:60g
 - 水:35ml
 
作り方
- さつまいもは厚めに皮をむいて1cm角くらいの角切りにする。水にさらしてあくを抜いたらザルにあげ、水気を切って砂糖をまぶす。
 - 薄力粉と米粉(上新粉)を一緒にふるいにかけておく。
 - 1に水と2を入れて粉気がなくなるまで混ぜ、4等分に分ける。
 - 3を10cm角くらいに切ったクッキングシートの上に1つずつのせ、ふきんを敷いた蒸し器(※1)に入れて15分ほど蒸して完成。
1 蒸し器がない場合は、鍋に深さ2cmほど湯を沸かし(分量外)、耐熱皿にクッキングシートにのせた3を置く。火にかけ、煮立ってきたら弱火にし、ふたをして蒸す。 
●芋けんぴ
赤い皮付きのまま揚げると、2色の色合いがきれい

材料
- さつまいも:1kg
 - 砂糖:200g
 - 揚げ油:適量
 - 水:100ml
 
作り方
- さつまいもをよく洗い、8mm角、長さ5cmの拍子木に切り、水にさらしてあくを抜く。
 - 1をザルにあげ、乾いたふきんで水気をしっかりふき取る(※2)。
2 さつまいもに水分が残っていると油に入れた時にはねるので、よくふき取る。 - 鍋に揚げ油を入れて160度に熱し、2を入れて揚げる。きつね色になったら取り出し、しっかりと油を切る。
 - 別の鍋(底の広いもの)に砂糖と水を入れて火にかける。
 - 4の砂糖が溶け、大きな泡がブクブクと出てとろみが出てきたら、3を加えて強火で手早くかき混ぜる。
 - 5のさつまいもの表面が白くなり、1本ずつバラバラに離れたら完成。
 
最後に
いろいろなスイーツを作って、さつまいもや紫芋の味を堪能しましょう。
            
            







![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
					
					
					
					
					
        ![[さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック [さつまいも]ほっくり甘い!さつまいもの栄養と保存テクニック](/library/vegeday/img/vegetables/img_sweet_potato_main.jpg)






