キャベツ保存!冷蔵で丸ごと&カットの鮮度を長持ちさせる保存法

選ぶ・保存する

野菜を選ぶ・保存する

キャベツ保存!冷蔵で丸ごと&カットの鮮度を長持ちさせる保存法

監修:

キャベツは、生育温度が15~20℃で比較的涼しい気候を好む野菜です。そのため季節ごとに産地を変えることで年間を通じて栽培されています。使い勝手がよく、手に入りやすい定番野菜のひとつ、キャベツの丸ごととカットした場合の冷蔵保存法を紹介します。

キャベツを丸ごと冷蔵保存

キャベツのような結球タイプの野菜は、丸ごとの方が長持ちします。

  1. 芯から傷み始めるので、キャベツの芯をくりぬく。
    丸ごとキャベツの芯をくりぬく
  2. 水分保持のため、くりぬいた穴に湿らせたキッチンペーパーを詰める。
    くりぬいた穴に湿らせたキッチンペーパーを詰める
  3. 保存用のビニール袋に入れて、冷蔵庫の野菜室に。
    保存用ビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れる

●保存期間の目安
約2週間

カットしたキャベツを冷蔵保存

ラップにピッタリと包まれている場合、そのままでは呼吸ができないため早く傷みます。購入後はラップを外しましょう。

  1. ラップを外して、保存用のビニール袋に入れる。
    カットキャベツのラップを外し、保存用ビニール袋に入れる
  2. 冷蔵庫の野菜室で保存。
    冷蔵庫の野菜室に入れる

●保存期間の目安
約1週間

最後に

キャベツの正しい冷蔵保存法を知って、鮮度を長持ちさせながら、おいしく食べきりましょう。

キャベツの冷凍保存法はコチラ
焼きそばなどに便利なカットミックス野菜の作り方はコチラ

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園