かぶの葉ふりかけレシピ
かぶの葉を捨てずにおいしく!ご飯のお供にぴったりです。
●かぶの葉とツナのふりかけ
おにぎりやオムレツの具にもおすすめ

材料(5~6人分)
- かぶの葉(茎も):4個分(約180g)
- ツナ缶:1缶
- ごま油:大さじ1
- 砂糖:小さじ1
- 酒:大さじ1/2
- みりん:大さじ1
- 醤油:小さじ1
- かつお節:5g
作り方
- かぶの葉を塩茹でし、みじん切りにして水気を切っておく。
- ツナをザルにあけ、熱湯かけて油を抜く。
- ごま油で2を炒めて、砂糖、酒、みりん、醤油を加える。
- かつお節も入れて、水気がなくなるまで炒める。
- 最後に1を加えて軽く炒める。
●かぶの葉と大根葉のふりかけ
大根葉も加えてたっぷり!常備菜にも

材料
- かぶの葉:約200g
- 大根の葉(※1):約200g
- 日本酒 or みりん(お好みで):適量(※2)
- 薄口醤油:適量(※2)
- すりごま:適量
- かつお節:適量
- 油(あれば菜種油):適量
1 かぶの葉だけでもOKです。
2 味見をしながら加えてください。
作り方
- かぶの葉と大根葉をみじん切りにする。
- フライパンに油を入れ、大根葉とかぶの葉を炒める。
- 火が通ってきたら酒かみりんと、薄口醤油で味付けする。
- 汁気がなくなるまで炒め、すりごまを入れる。
- 火を止めかつお節を入れて混ぜ合わせたらできあがり。
最後に
かぶの葉を捨てずに、ぜひ味わってみてください。










![[かぶ]根にも葉にも!栄養を逃さない下ごしらえ&保存のコツ [かぶ]根にも葉にも!栄養を逃さない下ごしらえ&保存のコツ](/library/vegeday/img/vegetables/img_turnip_main.jpg)






