大根は、おろした状態でも冷凍できる!
大根は葉と根を切り分け、別々に冷凍保存します。また、大根おろしにして、小分けにしてから冷凍しておいても便利です。
キャベツはすぐに使える“ざく切り”ストックが便利

和洋中さまざまな料理に合うキャベツ。ざく切りにして冷凍庫に常備しておくと便利です。使うたびにはがして切る手間が省けるので、時短調理にもぴったりです。
白菜は茹でてかさを減らし、コンパクトに保存

生のまま冷凍した白菜は解凍不要。使いたいときにすぐ調理できます。また、かために茹でて冷凍保存すれば、自然解凍後すぐにおひたしや和えものに使えます。茹でるとかさが減るので、冷凍庫で場所を取らないというメリットも。
野菜を冷凍保存しておけば、調理する際に洗う、皮をむく、切るなどの下ごしらえを省くことができ、使いたいときにサッと使えます。忙しいときの時短料理にも最適。上手に保存して、おいしく使いきりましょう。







![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)


![[大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など [大根]栄養や選び方、鮮度を保つ保存、下ごしらえ、切り方など](/library/vegeday/img/vegetables/img_radish_main.jpg)





