| 対象 | 機能 | 研究内容・結果 | 研究の ステージ
 | リリース 論文発表
 | 
            
            
              
                | 美容 | しみ(美白) | メラニン生成抑制 | メラニンを生成する細胞にリコピンを添加したところ、生成されるメラニン量が減少すること、さらにビタミンEとの組合せでその効果が高まることがわかった。 詳しくはこちら
                また、リコピンの抑制メカニズムの一つとしてメラニン生成に関与する酵素(チロシナーゼなど)の発現を抑えることがわかった。
 詳しくはこちら
 | in vitro | 2008 | 
              
                | しわ | コラーゲン産生促進 | コラーゲンを作る細胞を用いた評価で、リコピンは紫外線によるコラーゲンの減少を抑えた。さらに、リコピンにはコラーゲンの産生を促進し、増やす効果があることを確認した。 詳しくはこちら
 | in vitro | 2008 | 
              
                | 日焼け | 日焼け予防 肥厚抑制
 | リコピンを与えておいたマウスでは、紫外線照射によってできる赤み(日焼けの症状の1つ)が軽減され、表皮の肥厚(ごわつきの原因)も抑制された。 詳しくはこちら
 | 動物 | 2010 | 
              
                | 肌状態 | 角質層状態の改善 眼下のシワの改善
 | トマトジュース1缶を12週間毎日飲んだ方において、角質層状態の改善が見られた。また、飲用開始後8週間以降で目の下のシワが減少した。 詳しくはこちら
 | ヒト | 2011 | 
            
          
          ※研究対象 in vitro・・培養細胞や試験管での評価 / 動物・・実験動物を用いた評価 / ヒト・・人における評価