大葉の発酵ジェノベーゼソース
フードプロセッサーいらず!ぬか漬けにしたナッツをはじめ、すべての材料を切って混ぜるだけでできるソースです。
材料(作りやすい分量)
- 大葉:50g
 - オリーブオイル:250ml
 - 塩:小さじ2
 - ピスタチオとマカダミアナッツのぬか漬け(※):20g
 
殻ごとのピスタチオとマカダミアナッツを市販のぬか床に3日漬けたもの。他のナッツ類を漬けてもOK。
 ぬか床を手作りする場合はコチラ(「ししゃものぬか漬けの作り方」の工程1~3を参照ください)
作り方
- 殻を取り除いたピスタチオとマカダミアナッツのぬか漬けの、ぬかを軽く洗い流してから細かく刻む。
 - 大葉を洗って水気を切り、茎を切る。10枚程度をくるくると丸め、できるだけ細く千切りにする。縦に切った大葉を横にして、できるだけ細かいみじん切りにする。
 - ボウルに1と2、オリーブオイル、塩を入れて混ぜればでき上がり。
 
お好みの野菜や揚げ物などにかけても、おいしいです。

最後に
いろいろな料理に合う大葉のジェノベーゼソースを作ってみてください。
            
            







![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
					
					
					
					
					
        
![[しそ]料理のアクセントに使いたい、栄養豊富な名脇役 [しそ]料理のアクセントに使いたい、栄養豊富な名脇役](/library/vegeday/img/vegetables/img_perilla_main.jpg)






