[大根やかぶの葉の栄養]捨てずに食べたい!根との栄養の違い

野菜の栄養を知る

野菜の栄養を知る

[大根やかぶの葉の栄養]捨てずに食べたい!根との栄養の違い

監修:

根の部分を食べることの多い、大根やかぶ。しかし、葉の部分は、β-カロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。今回は、大根やかぶの葉と根の栄養価の違いを紹介します。

緑黄色野菜の特徴はコチラ

[大根編]葉と根に含まれる栄養素の量

大根の葉は、根に含まれないβ-カロテンを豊富に含む

大根の葉には、β-カロテン3900μg(マイクログラム)、ビタミンC53mg、ビタミンK270μg、葉酸140μgなどを豊富に含みます(可食部100g当たり)。とくにβ-カロテンは根には含まれない栄養素です。ミネラル類のカリウム、カルシウムなども根より、葉のほうに含まれます。

大根の葉と根の栄養価の比較のグラフ

[かぶ編]葉と根に含まれる栄養素の量

かぶの葉はβ-カロテンを豊富に含み、カルシウム、カリウムも含む

かぶの葉は、β-カロテン2800μg、ビタミンC82mg、ビタミンK340μg、葉酸110μgを豊富に含みます(可食部100g当たり)。かぶの根にも、ビタミン類はあまり含まれません。カルシウム、カリウムなども、葉のほうに含まれます。

かぶの葉と根の栄養価の比較のグラフ

最後に

大根やかぶの葉は、細かく刻んで炒め物などにするとおいしくいただけます。どちらの葉も捨てずに含まれる栄養を摂りましょう。

かぶの葉や根の下ごしらえと保存のコツはコチラ
大根やかぶ、にんじんの「葉」のレシピはコチラ

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2022.12.21

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ
出典:
日本食品標準成分表2015年版(七訂)野菜類
「日本食品標準成分表」「日本人の食事摂取基準」「国民健康・栄養調査」の数値は記事初出時の最新データを参照しています。これら数値は変更になることがありますので、記事を活用いただく際には最新の数値をご確認ください。

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園