[キャベツ栽培]初心者入門!プランターでの育て方と、害虫対策

育てる

野菜を楽しむ・育てる

[キャベツ栽培]初心者入門!プランターでの育て方と、害虫対策

監修:

一般的に流通している「大きなキャベツ(平均的な重さ:1200g前後)」は畑で育てますが、プランターで育てるなら小さめの「ミニキャベツ(平均的な重さ:600g前後)※」がおすすめです。涼しい気候を好むので、寒い時期に植えて上手に育てましょう。

本記事内の画像は、すべて「大きなキャベツ」の画像を使用しております(ミニキャベツの場合の収穫サイズは、大きなキャベツの半分くらいとなります)。
ミニキャベツは、葉の根元にわき芽がたくさんつく「芽キャベツ」とは異なります。
芽キャベツについて、詳しくはコチラ

準備するもの

  • ミニキャベツの苗
  • 深さ30×幅30×長さ60cmくらいの大型プランター
  • 野菜用培養土
  • 鉢底石
  • 移植ごて(小型の園芸用シャベル)
  • ジョウロ
  • 化成肥料
  • 防虫ネット
  • 防虫ネットの支柱

苗選びと植えつけ

苗は本葉が4~5枚あり、茎が柔らかすぎない丈夫なものを選びます。プランターの底に、水はけをよくするための鉢底石を敷いて、培養土を入れます。25~30cmの間隔で、苗のポリポット(簡易のビニール容器)が入るくらいの植え穴をあけ、ジョウロで水を注ぎます。
水が浸透したら、ポリポットからできるだけ根鉢(根と土がかたまりの状態になったもの)を崩さないよう苗を出し、そのまま穴に植えます。植えたら、プランターの底から流れ出るまでたっぷりと水をやり、日当たりと風通しの良い場所にプランターを置きましょう。

ポリポットが入るくらいの植え穴をあけ、苗を植える

害虫対策

キャベツなどアブラナ科は、アブラムシ、アオムシ、ヨトウムシ、コナガなど害虫がつきやすい野菜です。被害にあうと生育が遅れ、放置すると葉がボロボロになることも。対策としては、植えつけ直後にトンネル状に支柱を差し、防虫ネットを全体にかぶせるようにかけるのが効果的です。

追肥・土寄せ

植え付けの2週間後に1回、化成肥料20gを追肥し、土寄せ(根元に土を寄せかけること)をします。2週間に1度、追肥をします。
肥料が足りないと葉が黄色くなって生長が遅れてしまうので、注意しましょう。

収穫

植え付けから約3カ月後、キャベツの球の上部を手で触ってみて、かたくしまっていたら収穫時期です。
外葉を1~2枚つけて、結球部分の根元を包丁などで切り取って収穫します。

キャベツの球が、かたくしまっていたら収穫する

最後に

採れたてのキャベツをいろいろな料理で味わってください。

藤田 智

藤田 智

恵泉女学園大学教授・副学長

1959年秋田県湯沢市生まれ。宮澤賢治に憧れ、岩手大学農学部に入学し、同大学院修了。向中野学園高校教員、恵泉女学園園芸短期大学助教授を経て、現職。専門は、園芸学、野菜園芸学。野菜栽培に関連する著書は160冊を超え、「NHK 趣味の園芸 やさいの時間」や日本テレビ「世界一受けたい授業」などのTVにも多数出演する。家庭菜園や市民農園の指導、普及活動を通じて、野菜づくりの楽しさを広げる取り組みを行っている。
ホームページ

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2024.05.19

文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影): 谷山真一郎
監修:藤田智、カゴメ
参考文献:
『NHK趣味の園芸 やさいの時間 藤田智の野菜づくり大全』藤田智監修・NHK出版編(NHK出版)

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園