里芋味噌汁レシピ!10分で完成&プロ直伝、レンジ簡単下処理も

調理する

野菜を調理する

里芋味噌汁レシピ!10分で完成&プロ直伝、レンジ簡単下処理も

監修:

つるんとしたぬめりが特徴の里芋は、下処理が面倒という方も多いのでは?料理家・フードコーディネーターとして活躍するぬまたあづみさんに、里芋の下処理の方法と、里芋の味噌汁のレシピを教えていただきます。

里芋の味噌汁

電子レンジを使えば、里芋の面倒な下処理も簡単!約10分で完成する、パパっと作れる味噌汁です。

材料(2、3人分)

  • 里芋:4個(約200g)
  • 青ネギ※(あさつきや万能ネギなどでもOK):3本
  • 油揚げ:1枚
  • 水:600ml
  • 顆粒和風だし:小さじ2
  • 味噌:大さじ2
    青ネギ(葉ネギ)は、緑の部分を主に食べるネギです。

作り方

  1. 里芋は皮付きのまま洗ってキッチンペーパーで包み、さらにラップで包む。
  2. 1をレンジ600Wで2~3分加熱する。熱いうちに皮をむき、1cm厚さに切る。
  3. 青ネギは3cm長さに、油揚げは横半分に切ってから1cm幅に切る。
  4. 鍋に2と3、水、顆粒和風だしを加えて火にかける。ひと煮立ちしたら味噌を加える。
  5. 器に盛る。
    里芋の味噌汁のレシピ

最後に

電子レンジで簡単に下処理ができる里芋の味噌汁を作ってください。

生の里芋の皮のむき方、ぬめりの取り方はコチラ
里芋の煮っころがしレシピはコチラ
里芋と鶏肉のカレー煮込み、つくねのレシピはコチラ
里芋の煮物レシピはコチラ
里芋とイカの煮物レシピはコチラ

ぬまたあづみ

ぬまたあづみ/Azumi Numata

株式会社こさえる代表/フードコーディネーター

大学卒業後、栗原はるみ「ゆとりの空間」入社。その後、フードコーディネータースクール、料理研究家のアシスタントなどを経て2007年に独立。
現在は料理雑誌・書籍・web・テレビ等でレシピ提案をするほか、広告のフードコーディネート・スタイリング、映画やドラマの監修・撮影、飲食店のフードコンサルティングなどを行う。身近な材料と普段使いの調味料にプラスするアイデアで、簡単かつおいしい料理を作ることがモットー。素材の持ち味を最大限に活かす料理を日々研究中。
Instagram

毎日の生活を野菜で楽しく、
カゴメが運営する野菜専門メディアVEGEDAY


最終更新:2024.05.29

文・写真:ぬまたあづみ
監修:ぬまたあづみ、カゴメ

野菜のQ&A

記事カテゴリー

  • 野菜の種類
  • 野菜の栄養を知る
  • 野菜を選ぶ・保存する 野菜の選び方、野菜の味、野菜の消費期限
  • 野菜を調理する 野菜の切り方、野菜の下ごしらえ
  • 野菜を育てる 野菜の栽培方法、家庭菜園