たけのこやごぼうなど、春野菜のちらし寿司レシピ
旬の野菜やにんじんなどの定番野菜を使った、春らしいレシピです。
●材料(3~4人分)
- 白米(研いでおく):3合
- ごぼう:2本
- にんじん:1本
- たけのこ(水煮or茹でたもの/茹で方はコチラ):50g
- 切り干し大根:30g
- ショウガ:1片
- 絹サヤ:80g
- 干し椎茸(水で戻す/戻し汁も使用/戻し方はコチラ):3枚
- みりん:20ml
- 砂糖:40g
- 醤油:20ml
- 干し椎茸戻し汁:200ml
- 塩:ひとつまみ
- 卵:2個
- ごま:少々
A
- 酢:90ml
- 砂糖:70g
- 塩:20g
●作り方
- 研いだ米をやや少なめ(通常の分量よりも少しだけ減らす)の水加減で炊く。

- ごぼう、にんじんは洗って皮をむき、千切りにする。ごぼうは水にさらす。たけのこ、ショウガも千切りに。水で戻した干し椎茸は軸を取って薄切りにする。

- 椎茸の戻し汁とみりん、砂糖、醤油で、2と切り干し大根を汁けが少なくなるまで煮る。

- 絹サヤは塩ひとつまみを入れた湯で、さっと色よく茹でる。

- 卵をフライパンに薄く流して焼き、下の写真のように、重ねた卵を端から細切りにして錦糸卵にする。


- Aをボウルに入れて混ぜ、合わせ酢を作る。

- 炊き上がったごはんに6を入れ、酢飯を作る。さらに下の写真のように切るように混ぜながら、3を適量入れ、混ぜる。

- 4と5を7の上に散らし、ごまをふってできあがり。れんこんやにんじんなどを飾り切りにしてのせると、さらに華やかになります。
野菜の飾り切りの仕方はコチラ

最後に
野菜たっぷりのちらし寿司で、子どもと一緒に旬の野菜を味わってみてください。








![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)

![[ごぼう]覚えておきたい、あく抜きや切り方など調理のコツ [ごぼう]覚えておきたい、あく抜きや切り方など調理のコツ](/library/vegeday/img/vegetables/img_burdock_main.jpg)





