朝ご飯にスープをプラス
和洋中のスープレシピです。
●野菜たっぷり豆乳スープ(和風)
いろいろな種類の野菜を一度に摂れるヘルシースープ。

材料(4人分)
- タマネギ:1個(約150g)
 - 里芋(小):3~4個(約200g)
 - にんじん:1/3本(約80g)
 - エリンギ:2本
 - 白菜:4枚
 - 豆乳:400ml
 - だし汁:300ml
 - ごま油:大さじ1/2
 - 白味噌:大さじ2(分量内の少量のだし汁でよく溶いておく)
 - 塩:小さじ1と1/2
 - こしょう:適量
 - 油揚げ(焼いて適当な大きさに切る)・水菜:適量
 
作り方
- タマネギはスライスし、白菜は一口大に切る。
 - 里芋、にんじん、エリンギは厚さ7mmくらいの輪切りにする。
 - フライパンを熱してごま油を温め、タマネギをよく炒める。
 - タマネギが透明になったら、2を加えて炒め、だし汁を加える。
 - 沸騰したら、ふたをして弱火で約15分煮る。
 - 白菜を加えて、さらに約5分煮る。
 - 野菜が柔らかくなったら、豆乳、塩、白味噌を加え、弱火で約5分煮る。煮立たせないよう注意。
 - こしょうで味を調え、器に盛り付け、油揚げ、水菜をトッピングしたら完成。
 
●かぶとベーコンのスープ(洋風)
かぶとベーコンと牛乳を、レンジで温めるだけの超簡単レシピ。

材料(1人分)
- かぶ:1/2個
 - ベーコン:1枚
 - 水:100ml
 - 牛乳:100ml
 - コンソメスープの素:小さじ1
 - こしょう:少々
 
作り方
- かぶは根と葉を切り分け、皮をむいて8等分にする。葉は3cmほどの長さに切る。
 - ベーコンは1cm幅に切る。
 - 耐熱ボウルに、かぶの根と2、水を入れて、ラップをふわっとかけ、電子レンジ600Wで1分30秒ほど加熱する。
 - 3にコンソメと牛乳とかぶの葉を加えよく混ぜる。
 - さらに電子レンジ600Wで1分~1分30秒加熱する。
 - こしょうを加えれば完成。
 
●鶏がら白ネギスープ(中華風)
白ネギの他に、白菜やにんじんなどを入れるのもおすすめです。

材料(5人分)
- 鶏がらスープの素:小さじ5
 - 白ネギ:2本
 - 厚切りベーコン:100g
 - 黒こしょう:少々
 - 水:750ml
 
作り方
- 白ネギを2cm程度に切る。
 - 厚切りベーコンをサイコロ状に切る。
 - 水に鶏がらスープの素を入れ煮立て、1と2を入れる。
 - 仕上げに黒こしょうを入れてできあがり。
 
最後に
野菜を使ったスープを朝食にぜひ取り入れてみてください。
            
            







![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
					
					
					
					
					
        ![[白菜]幅広い料理に合う白菜の栄養価と、保存方法 [白菜]幅広い料理に合う白菜の栄養価と、保存方法](/library/vegeday/img/vegetables/img_Chinese-cabbage_main.jpg)





