ほろ苦さをいかす菜の花レシピ
菜の花の風味をいかした、手軽に作れるレシピです。
●菜の花のおひたし
あと一品にぴったり!

材料(4人分)
- 菜の花:1束(200g)
 - かつお節:少々
 
[A]
- だし汁:100ml
 - 濃口醤油:大さじ1
 - みりん:大さじ1/2
 - 練りわさび:少々
 
作り方
- 菜の花はよく洗って半分に切り、塩(分量外)を加えた熱湯で茎、つぼみ部分の順にさっと茹でる。
 - 1を冷水に取って水気を切り、食べやすい大きさに切る。
 - ボウルにAを混ぜ合わせ、2とあえたら完成。器に入れてかつお節をかける。
 
●菜の花のからしあえ
菜の花とからしの風味が相性抜群でおつまみにも

材料(4人分)
- 菜の花:2束(400g)
 
[A]
- だし汁:大さじ2
 - 醤油:大さじ2
 - 砂糖:小さじ1
 - 練りからし:小さじ1
 
作り方
- 菜の花は根元を1cmほど切り落とし、2等分に切る。
 - 熱湯(分量外)に1を茎の部分から入れ、1~2分ほどかために茹でてザルにあげて冷ます。
 - ボウルにAを混ぜ合わせて、からし醤油を作り、2を加えてあえたら出来上がり。
 
最後に
菜の花のほろ苦さと香りを、ぜひ楽しんでください。
            
            







![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
					
					
					
					
					
        





