トマトの保存方法
トマトは、手に入れたらできるだけ早めに食べるのがベストです。すぐに使いきらない場合は、冷蔵庫の野菜室に保存しましょう。品種や状態にもよりますが、トマトに適した保存温度は10℃前後といわれています。チルド室で保存すると、温度が低すぎて傷んでしまう場合があるので避けましょう。
トマトの切り方
トマトは用途によって適した切り方が異なります。その中でも、使い勝手が良い「くし切り」と「乱切り」の切り方を紹介します。
かんたん!トマトの皮むき
煮込み料理やトマトソースなど、用途によってはトマトの皮をむいた方が良い場合があります。そんなときはひと手間を加えて、皮むきをしましょう。皮むきをすることで舌ざわりがよくなるだけでなく、甘みが引き立ち、調味料がなじみやすくなるというメリットも。酸味が強いと感じるトマトは、皮をむくとお子さんも食べやすくなりますよ。
簡単にむける湯むきの手順を動画でご紹介!
そのほか、保存と皮むきが一度にできる、一石二鳥の裏技「ホームフリージング」があります。
トマトが大量に手に入ったときなどに便利なので、ぜひ試してみてください。
最後に
いつもの食卓を彩るトマト。基本をマスターしておけば、便利なうえに料理の幅もグッと広がります。ぜひ、毎日の調理にお役立てください。

カゴメ 「野菜と生活 管理栄養士ラボ」
カゴメ管理栄養士による、「食と健康」に関するコンテンツを開発・提案する専門チームです。カゴメがトマトを中心とする野菜の研究活動で培った知見、小売店、中食・外食業態を展開する企業向けの営業活動で培ったメニュー開発・提案力を活かし、「健康セミナー」や「メニューレシピ監修」など日々の健康づくりにお役立て頂けるコンテンツを開発し、提案致します。