スープもごちそう!トマト鍋レシピ3選
おいしいのに、どれも簡単に作れる時短レシピです。
●無限トマト鍋
ごま油で炒めたニンニクが決め手!

材料(4人分)
- トマト:6~8個
 - 白菜:1/4個
 - ニンニク:2片
 - 豚バラ肉(薄切り):250g
 
- ごま油:大さじ4
 - 酒:100ml
 - 鶏ガラスープ(顆粒):大さじ2
 - 醤油:大さじ1
 - ピザ用チーズ:適宜
 - 黒こしょう:適宜
 - 小ネギ(小口切り):5本分
 
作り方
- トマトはくし切り、白菜は4cm幅、豚バラ肉は5cm幅に切る。ニンニクは5mm幅にスライスする。
 - 鍋にごま油を熱し、ニンニクを入れきつね色になるまで炒め、油ごと取り出しておく。
 - 同じ鍋に酒を入れ、白菜の半量を広げて入れ、その上に豚肉の半量を広げる。残りの半量も同じように白菜、豚肉の順に広げて重ねる。鶏ガラスープ大さじ1と醤油を振り入れ、ふたをして強火で煮る。
 - 豚肉に火が通ったらトマトをのせ、残りの鶏ガラスープを振り入れ、2を油ごと加えて5~7分ほど煮る。
 - ピザ用チーズを散らして溶かし、黒こしょう、小ネギを散らして完成。
 
●電子レンジで簡単!トマト鍋
トマトジュースがあればOK!火を使わずにできる

材料(2人分)
- キャベツ:1/4個
 - タマネギ:1/2個
 - ブロッコリー:1/2株
 - しめじ:1パック
 - ウインナーソーセージ:6本
 - ニンニク(すりおろしておく):1/2片
 
- コンソメスープの素(顆粒):小さじ2
 - 酒:50ml(水で代用可)
 - トマトジュース(食塩無添加):300ml
 - 水:100ml
 - オリーブオイル:大さじ1
 - ピザ用チーズ:適宜
 - 黒こしょう:適宜
 
作り方
- ウインナーソーセージは食べやすい大きさに切る。
 - キャベツはざく切り、タマネギは薄切り、ブロッコリーと石づきをとったしめじは小房に分ける。
 - 耐熱ボウルにウインナーソーセージ、2を入れ、コンソメスープの素、酒、トマトジュース、水、オリーブオイルを加える。
 - ふんわりとラップをして電子レンジで加熱する(600Wで7分)。
やけどに注意してください。 - 一度かき混ぜて、再度ふんわりとラップをして加熱する(600Wで6分)。
 - 皿に盛り、お好みでチーズ、黒こしょうなどをトッピングする。
 
●丸ごとトマトのミルフィーユ鍋
丸ごとトマトで、見た目も楽しい!

材料(2人分)
- トマト:1個
 - 白菜:1/4株
 - 豚バラ肉(薄切り):150g
 
[鍋つゆ]
- だし汁:600ml
 - 醤油:大さじ1
 - 塩:小さじ1/2
 
作り方
- 白菜は1枚ずつはがして、豚バラ肉と交互に重ね、5cm幅に切る。切り口が上になるように、鍋に入れる(上の写真参照)。
 - トマトはヘタを取り、1/3ぐらいの深さまで十文字に切り込みを入れる。
 - 鍋つゆの材料を1に加え、ふたをして煮る。
 - 具材に8割ほど火が通ったらふたをとり、鍋の真ん中にトマトを入れて煮る。
 
最後に
トマトの旨みがきいた鍋を作ってみてください。
            
            







![[枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ! [枝豆の茹で方]プロ直伝のおいしく茹でるコツと、簡単レシピ!](/library/vegeday/img/article/201906/img_9899_main.jpg)
 
					
					
					
					
					
        ![[トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ [トマト]おいしいトマトの見分け方と、保存のコツ](/library/vegeday/img/vegetables/img_tomato_main.jpg)






