記事カテゴリー
しめじ
-
[野菜だしの作り方]皮やヘタ、根などを洗って、煮て、こすだけ
だし(出汁)というと、鰹節や昆布、にぼしなど魚介類のものが頭に浮かびますが、干し椎茸に代表されるように、野菜からも旨みたっぷりのだしがとれます。普段捨ててしまう ...
-
[えのきとしめじ、どう違う]産地や生産量、栄養は?
きのこといえば秋のイメージがありますが、人工栽培の普及のおかげで、通年で食べられるものが増えています。今回は、「えのき」と「しめじ」を例に、産地や種類、栄養など ...
-
きのこ料理のおいしさが変わる!煮る、炒める、揚げるコツ
秋の味覚としておなじみのきのこ。椎茸、しめじ、まいたけ、えのき、エリンギ、マッシュルームと、種類が豊富で、料理の用途が広いのも特徴です。きのこの魅力である風味と ...
-
野菜たっぷりレシピ!ほうれん草や大根など冬野菜のカレー3選
じゃがいもやにんじんなどの定番野菜のカレーや、なすやオクラなどの夏野菜のカレーも良いですが、冬野菜を使ってもおいしくできます。今回は冬野菜をメインにした、野菜た ...
-
松前漬けレシピ&食べ方!簡単でおいしい炊き込みご飯アレンジも
おせち料理で食べる松前漬け。購入することが多いかもしれませんが、自分で簡単に作ることもできます。そこで、テレビやラジオ、雑誌をはじめ、健康を支えるプログラムの開 ...
-
野菜たっぷりハヤシライスレシピ!焼きケチャップが美味
焼きケチャップを使った野菜たっぷりのハヤシライスと、そのリメイクレシピを、料理家・フードコーディネーターとして活躍するぬまたあづみさんに教えていただきます。
-
スープジャー×野菜パスタレシピ!温めた具材を入れて放置でOK
取り入れやすい定番料理とアレンジ料理に定評のある、フードコーディネーターのぬまたあづみさんに、野菜を使った、洋風と和風のスープジャーパスタを紹介していただきます ...
-
時短野菜レシピ17選!レンチンや煮るだけなど[あともう1品]
調理に時間や手間をかけられないけれど、でもあともう1品欲しい。そんな時にオススメの、レンチンだけ、炊飯器で、煮るだけ、切ってあえるだけなど、時短で簡単に作れる野 ...
-
きのこ栄養!椎茸やえのきなど種類別栄養まとめ&調理のポイント
きのこには椎茸やえのき、ぶなしめじなど、通年で食べられるものと、松茸のように秋ならではのものなどいろいろな種類があります。この記事では、意外と知らないきのこの種 ...
-
食物繊維を含む食べ物は?野菜だとあの加工品やきのこがすごい!
野菜にはさまざまな栄養が含まれており、食物繊維もそのひとつ。今回は、野菜やきのこ、加工品の食物繊維の量と特徴について解説します。
- 1
- 2
- 3
- 1
- 2
- 3